4/1(日)にタミチャレRound,5を開催
今回は
チョイ少なめな23名
地元、広島、滋賀、鳥取、兵庫と
いつも他府県からご参加ありがとうございます。
これも全天候型であり
人数もまずまず多いので楽しめる理由ですかね?
いつも同じ顔ぶれでやるレースも楽しいでしょうが
たまには変わったメンツでのレースもまた楽しいものですよ。
また今回もチャンピオン2名が参加して下さり
そういった人の走りを見るのも大変勉強になりますから
RCを上手くなりたい!
って思いがある人なら是非参加しておいて損はないと思いますよ( ̄∀ ̄)
今回のポージングは
大御所!
なんで1
なんでしょうか?
今回のコンデレ
左から川手選手、小坂選手、中瀬選手、長谷川選手
となりましてお店から無料走行券を進呈!
おめでとうございます(*´∀`*)
川手選手のはレイブリックNSXの緑Verなんですが
ステッカー貼るだけでも随分とカッコイイですよね
G-WORKSではこういうのも評価します。
皆さんそれなりに手間がかかっていますね。
コンデレ終わって
取り残されているマシン
寂しそうです…
犯人は!
やらかしでお馴染みの前川さん!
どうやら親父さんのDNAをしっかり
受け継いでいるようです(*´∀`*)
でもタミグラ会場に
マシンを忘れて帰った強者もいますから
やらかし具合もまだまだっすね( ̄∀ ̄)
予選開始前に
動かしていると
タイヤが外れていく人も…
予選1回目が終わって
この人は…
呆然としているのか?
ヨシヨシと思っているのか?
どっちなんだろ
その予選1回目の結果がこちら
G-WORKSのレースは
完全タミグラ方式
ですからお昼の練習走行もありません
これは予選2回目の様子
赤丸に注目
操縦台では
既に準備が整った
選手が
スタンバイ!
みんな
待ってます…
赤丸の部分を
拡大すると
余裕で準備しています…
でもタイムスケジュールでは
余裕があるからいいんですがね( ̄∀ ̄)
この余裕っぷりで
掛川に一緒に行くときに
2時間遅刻されたんですよね(;´д`)
そして
予選2回目終わって
メイン切りの儀
この瞬間たまらないっす(*´∀`*)
タミチャレMクラス
TQはチャンピオン長谷川選手
※全てのメインの写真はございませんm(_ _)m
F1クラス
TQはチャンピオン佐々木選手
タミチャレGT Cメイン
TQは前川選手
TRFクラス
TQは川手選手
大御所が勝利宣言したTRFクラス
2ndポジションに控えて
優勝を狙っております
タミチャレMクラス
Aメイン
優勝は圧倒的に速かった
長谷川選手
準優勝に綱島選手
3位に武本選手となりました。
タミチャレMクラス Bメイン
優勝はTQからスタートの
前川選手
こちらもぶっちぎりとなっていました(*´∀`*)
タミチャレF1クラス Aメイン
せっかくスタート直後に抜け出したのに…
リスタートとなりました…
優勝は佐々木選手
準優勝は小坂選手
3位に山本選手となりましたシクシク(´;ω;`)
タミチャレGTクラス Aメイン
優勝は2ndグリッドスタートの
佐々木選手
準優勝にTQスタートの長谷川選手
3位に武本選手となりました。
白熱のトップ争いは動画で…
タミチャレGTクラス Bメイン
優勝は
ちっこいおっさん(早川選手)
となりました。
タミチャレGTクラス Cメイン
優勝は
オヤジがやらかしちゃったのかな?
前川選手!
次はBメインを目指そう(*´∀`*)
そして
注目のTRFクラス
優勝は…
トロフィー勝手に取ろうとしてます( ̄∀ ̄)
大御所のリングネームで
全国のタミラーがザワついてる?
油本選手が嬉しい優勝!
準優勝に川手選手
3位にドモドモの愛称で呼んで欲しい?
中瀬選手となりました(*´∀`*)
中瀬選手はリフレッシュ休暇を利用しての
プチ合宿の成果が出てきたのか?
成績が安定してきていますね( ̄∀ ̄)
そして
レースの後は
お楽しみ!じゃんけん!
じゃんけんも大詰め
最後のキットをかけた
マユミとの戦いを制するのは?
誰だ!!
おおお!!!!
ここでも大御所だ~!
こんな日もありますよね。
既にランクルは持っていますが
キットを手に入れたんでキットと同額以上のOPパーツをさっそく購入されておりました。
こんなお客様が多いので助けていただいてるって感じですね(*´∀`*)
ありがとうございます。
そして景品とともに
記念撮影!
色々と気ままにレースレポートを
書いてきましたので
気に障る部分がありましたらお許し下さい。
こんな感じのG-WORKSのレース
もっと大勢の選手でレースがしたいですね( ̄∀ ̄)
やはり少ない人数じゃ楽しさも半減
人数が増えればそれだけ楽しさも倍増しますからね
次回はタミチャレ中国大会前の4/22に開催しますので皆様のご参加をお待ちしております。