大変お待たせ致しました。山陰、山口大会の受付封筒が届きました。
お店に引取りに来て、物買って帰れって書いてます(*´∀`*)
ちなみに受け取りに来れない人は現地にてお渡し致しますので店主を見つけてください(*´∀`*)
そこで引取りに来れないお客様の為に両会場の注意点です
山陰は
開場が8時
発電機、12V持ち込みOK(発電機使用は8時30分から)
最初の練習走行開始?~8:20ツーリングタミグラ
となっておりますので充電済みのバッテリーを持っていったほうがいいですよ。
また駐車場内ですからテント(オモリ必須)必要ですが、山陰地方は超蒸し暑いです(´Д`;)
人間の熱中症対策を忘れずに(*´∀`*
※ホームセンターコーナン駐車場なんで足りないものがあればホームセンターで買えます。熱中症対策には店内に逃げ込む?
ただ参加選手の駐車スペースは舗装していない部分のみとなっていますのでご注意下さい。
催事限定のパーツ販売等も例年通りだとするとベニヤ模型さんがやっております。
次に山口大会
開場が7時30分
発電機、12VOK
最初の練習走行開始?~8:05ツーリンググランプリ
となっております。
こちらは発電機の始動制限はありません。
だだっ広い駐車場の一角ですのでテント(オモリ必須)必要です
※周辺に道の駅みたいなのがありますが昨年と一緒の場所だとすると
コースからトイレがあるその場所まで300mくらいあります
こちらも人間の熱中症対策が必要です(*´∀`*)
コメントをお書きください