本日もG-WORKSをご利用頂きありがとうございました。
また2/22のタミチャレエントリーも頂きありがとうございます。
マシンメンテのほうですがH本様のマシンを勝手に弄らせていただきました。
まず今の状態のマシンを試乗させていただき、つづいてG-WORKSセットをお客様の運転技術に合わせたセットを施しました。
内容はダンパー変更、スプリング変更、ドループ調整、車高調整、キャンバー調整でほぼ、いい感じで走らせれるようになったかと
最終的には、お嬢が「遅い!」というもので新製品の15.5Tを購入されていたので16Tから15.5TにKV値をあわせて搭載しマシンの速さも出てきました。
あとは練習あるのみ!
ですね?
H本さん
そしてお友達紹介キャンペーンで早速お友達を連れてきて下さり
こちらもありがとうございますm(_ _)m
スプリングカップに出場されるお客様で本ちゃんで走らせる前に
と言ってご来店頂きました。
店主がマシンを用意してお相手させていただこうとしたら
人間の充電が切れました
とのことで
残念でした(ノД`)シクシク
そんな一日でしたが本日のまでのGTクラスのベストラップは、写真にありますお嬢の
12,717(TB-04PROⅡ)
もちろんベストラッパーさんに送りつけておきましたよ( ̄∀ ̄)
お嬢からの挑戦状です(*´∀`*)
コメントをお書きください
だ〜Q (日曜日, 08 2月 2015 23:09)
え…。
まさかのオイラですか???
σ(""ε"";) 送り先間違えてません?
rcgarageg-works (日曜日, 08 2月 2015 23:19)
だ~Qさん
もうひとりにも出してます( ̄∀ ̄)
H本 (月曜日, 09 2月 2015 11:54)
土曜日、日曜日と大変ありがとうございました。
マシンが良くなったので、言い訳出来ませから、今週末も練習に行きます。
フジさんも大変お世話になりました。ありがとうございました。
rcgarageg-works (月曜日, 09 2月 2015 13:49)
H本さん
いえいえこちらこそ久しぶりで相変わらずのH本振りを見せていただきたいへん楽しませてもらいました。
じゃんじゃん走って…( ̄∀ ̄)
fuji (月曜日, 09 2月 2015 18:07)
H本さん
ちゃんとキットを組むってのは、たとえ説明書通りでも結構むずかしいんですよね。私は説明書見なくてもTB04やTA05は組めるんですが、「精密機械」として組むのは難しい事なのだなと、去年くらいに気が付きましたw。
調子悪いトコロにハマりこんでしまっている人が、新しくキットを仕入れると新車効果でものすごく走れるようになる。ってのは、結局不調がわからないってのも理由のひとつにあるのかもですよ(セットは別のハナシになりますが)。
現在、店主がみんなのマシンを診てくれるキャンペーンやってらっしゃいますが、これってすげー助かると思います。
人間、「これはこのはず」と、思い込んでしまっている部分もやはり出てきますから、マシンの変な部分を洗い出してもらえるだけでも、全然違うと思いますよ。
いろんな人にセットを聞いたら、訳がわからんようになるって意見もあるかもですが、そのコースで、表彰台(或いはその付近)に居る人に一度見てもらうってのは、スゲー勉強になるものです。
ちゃんと組めてるマシンがあって、それが自分の手に合ってくれば、そこで初めて「マシンを手に入れた」と、言えるのかもしれません。
思い通りに走る車で走らないと、上達するのに遠回りですしね。
またお手伝いさせてください。ガンガン走りましょう。
あ、壁にガンガンはだめです(笑)。私もですが…'`,、('A`) '`,、
H本 (月曜日, 09 2月 2015 18:30)
本当に、知らない事を皆さんの貴重なノウハウを教えて頂ける事を感謝しています。
しっかり練習して、早く早いチームに入りたいですが!
その前に奥方様に勝ちたいです\(^-^)/
早く奥方様に勝ちたいです\(^-^)/
rcgarageg-works (月曜日, 09 2月 2015 19:57)
fujiさん
まいどありがとうございます
いつも非常に助かっておりますm(_ _)m
壁にガンガン行ってくれなきゃ
だめよ!だめだめ~♪
rcgarageg-works (月曜日, 09 2月 2015 19:59)
H本さん
速くなると更に弄られるようになりますよ( ̄∀ ̄)
奥さん…意外と速いっすからね(;´Д`)