いつも「ブログと言ったら内容を書くものなのにこのブログは問答をしているみたいだ」と言われましたので、少しだけ文字化けしない内容を載せます。
先日すたっふ赤にウチのマシンの立ちがいいので何でなんですかと聞かれたんですが、「それは店主がインチキしてるからです」と答えておいたのですがそれでも納得していないようなので違いを見てみました。
仕様は店に貼ってあるセッティングシートを参考にしているなら似たようなものだと思います。
ぱっと見ての違いは写真の
OP.1585 TB-04 アルミパイロットシャフト(F・R)を入れているか、いないかく
らい…
これか!
昨年の5月末に発売され「これをアルミで出してもすぐに摩耗して使い物にならなくなるだろう」と思いながらも発売から今まで入れていた物の写真です。
ピンが当たる所にVGジョイント&カップグリスを塗っていたので、半年以上使ってもこの程度の摩耗です。
ノーマルの鉄製を入れていてもグリスを塗っていなければこれ以上摩耗してませんか?
意外と使えるアイテムです(*´∀`*)
コメントをお書きください