今日はアツシも講習でネタがない
G-WORKSです。
ですからちょっと前の話でも…
前回2/1のレースで前日入りで期待されていたパチンコ少年でしたがレースの結果は残念ながらCメイン止まり…Bメインに勝ち上がれず残念無念
前日に来て走らせていた時から左右の曲がりがおかしい、まっすぐ走らないと言っていたのですが時間がなくてじっくりと見てやれていませんでした。
その時はデフがおかしかったのでデフをやり直せと言うと自分でメンテナンス←偉い!(*´∀`*)
しかしメカ弄りがメシより大好きなスタッフ黄に振ってしまったもので土曜日はマシン弄りで終わりました。
そして次の日は前日走らせてないもんでメロメロな結果で終了…
まだ初見のコースのライン取りを見極める能力は低そうです(;´Д`)
てか速い人のライン見ろよ!
荷物一式置いて帰っているので走らせてみると確かにマシンの挙動が安定しません。
そこでクリニック!
コース内をパチンコ玉のように走らせるのでシャーシは曲がっているし他にも…
【処方】
・メインシャーシ交換
・前後ステフナー交換(カーボン強化)
・リングギヤ、ミッションギヤ交換←グリス塗布なし
・ハイトルクサーボセイバー装着←キット標準から
※おまけに6度ハブがついていました。なんでも親父さんに壊した時に
「壊しまくるから柔いこれつけておけ!」と言われ
「左右で違う材質つけたらダメだと!」
言い張ってなんと両方とも変えたらしいです。←壊れる前は4度ハブ
凄い!その通り!
左右で材質が違うハブを入れると左右で曲がりが変わってきますからね!
そして今までハブが4度だったのに親父が渡したハブはTB04に標準でついていた6度ハブ
親父の言うとおりにしてたら片側4度、片側6度とさらにヘンテコなマシンになってた…(;´Д`)さすがみどりクオリティ!
どこまでも子供の足を引っ張る親父ネタでした。
良い子の皆さんはこんな親父の真似しちゃダメですよ(*´∀`*)
でも親父の意向を汲んで6度ハブでセット出しましょうかね…
ちなみに2/12時点でベスト12.885で走れました。←しかしプロポ(MT-4)使いにくいわ~
コメントをお書きください
愛知のMです (水曜日, 18 2月 2015 20:52)
2/1はどうもでした。
あれ以来、仕事が忙しく4月位までプロポも触れない状態に陥りましたが(TT)
6月にはそちらに復帰しそうです、それまでにもパチンコ少年に遅れを取らないようにしておきたいと思います(^^;)
rcgarageg-works (水曜日, 18 2月 2015 21:04)
愛知のMさん
こちらこそ遠くからのご参加ありがとうございました。
こちらに帰って来られたらドンドン速くなりますよ。(*´∀`*)
ですから負けないようにパチンコも鍛えておきます。
T村 (水曜日, 18 2月 2015 21:41)
そんなマシンに勝てないおっさんです。
当面は打倒パチンコ少年で頑張りますw
rcgarageg-works (水曜日, 18 2月 2015 22:08)
T村さん
一応セミ?ワークスマシンですから(*´∀`*)
でもパチンコ少年にとっても身近なライバルが多いと
俄然やる気が出る気分屋なんでよろしく揉んでやって下さい。
そしてレース後パチンコ少年に
「まだまだじゃのう!」と言えるように練習しましょうね( ̄∀ ̄)
上手くなる秘訣は単独走行より混走で走らせることです。
遠慮なくGTO様にぶつけてやりましょう(*´∀`*)
黄 (水曜日, 18 2月 2015 22:45)
トイレ出禁少年の方は違う材質でも問題なかったっポイです(^^;)
ぱちんこ少年の方が一枚ウワテかな?。
逆を言えば、超が付くほど感覚派って事なのでしょうか?。( ̄∀ ̄)
rcgarageg-works (水曜日, 18 2月 2015 23:15)
黄さん
出禁少年は感覚派というより気分屋です…
GTO (木曜日, 19 2月 2015 07:22)
スタッフ緑さんが帰りに「クソジジイ」って言って帰ったと聞きましたが、その気持ち痛い位わかります。(>_<)
rcgarageg-works (木曜日, 19 2月 2015 09:34)
GTO様
それはそれはよかったですね( ̄∀ ̄)