おはようございます
先日お問い合わせがあった件ですが、通常ならショップレースのタミチャレは適用致しませんが、G-WORKSはタミヤGPに出場された場合にレギュレーションで違反となることを防止するためにタミヤGP同様の変更と致します。
しかし初心者の人やうっかり忘れたって人を違反者扱いするものではございません。
以下タミヤからの抜粋
車両規則の追記事項2015
☆:新設および改定、☆:★:既存に追加 (2015.04 改定)
----------------------------------------------------------------------------
☆ブラシ付モータークラスの「コンデンサー」、「ブースター」について 2015年6月6日から開催されます、タミヤグランプリ全日本選手権2015のワールドチャンピオン決定戦への「代表権クラス」と「ジュニアグランプリクラス」ではモーターに取り付けるブースター類と、ESCに取り付けるコンデンサー類の使用が以下の記載の様に制限されます。また以下の内容は2016年1月1日以降はタミヤグランプリ全てのクラスに適用されます。
◇ モーターには、タミヤ製ESC「ヴォラックMS」および「ヴォラックMSC3」同梱、または同タイプ近藤科学株式会社製の「アルティメイトブースター180A」、「アルティメイトショットキーダイオード(シングルまたはダブル)」のいずれかのうち1個のみ装着は認められます。
◇ ESCには近藤科学株式会社製の「アルティメイトコンデンサー35V」を1個のみの装着は認められます。上記以外の他社製の同様の効果を発揮するパーツの使用は一切認められません。また受信機のコンデンサー部分に接続するコンデンサー等の使用は以前までと変わらず使用する事はできません。 ☆フォーミュラシャーシでの部品の交換使用解除について
◇ TRF102、TRF101、F104各車のフロントサスアーム等の部品の交換使用は認められます。ただし、F104W、F104W GPに付属のF103用フロントサスアーム(ワイド仕様)は指定がある場合を除き使用する事はできません。
☆IFSシャーシ指定ボディの解除について これまでIFS指定ボディとなっていた下記ボディを、STD方式のシャーシでも使用可能とします。ボディポストの高さを調整して、シャーシに搭載してください。ただし、ボディを低く搭載するために、ダンパーステーの加工や、ボディへの穴あけ加工等は認められません。
58448 COROLLA Axio apr GT(■)
58424 TAKATA 童夢 NSX
58409 ARTA Garaiya(■)
58398 レイブリックNSX2007
58389 EBBRO 350R
49489 WILLCOM VEMAC 408R
84141 マッハGO GO GO車検408R (各スペアボディを含む)
コメントをお書きください