おもい体に鞭打って仕事をしております(;´д`)
本日も営業しておりますので
皆様のお越しをおまちしておりますm(_ _)m
今回は掛川レポでも(*´∀`*)
何故かって?
だって掛川でタミチャレ中国のレースレポートが面白かったって
言われたんで今回は掛川をブログで書いちゃおうかと(*´∀`*)
さて先週末は新しく生まれ変わった掛川サーキットに
行ってきました。
相方は、RC歴1年のど!素人
うちに4時集合なはずが4時になっても来ない・・・
LINEで連絡するもスルー・・・
幸いにも?個人情報を持っているので自宅をグーグルで探してチャイムを鳴らすも無反応・・・
仕方がないのでお店に帰って寝てましたら着信音が・・・時間は5時47分・・・
そこから来て出発したのが6時・・・
しかしウチから行くつもりにしていたので高速に乗る前にガソリン入れればいいや、と思っていたのですが
出発場所が変わったために入れられず・・・
吉備SAで入れようとするもお店の明かりが点いてないのでしまっていると思いスルー
残りの燃料が少ないので高速降りて探したら7時オープン・・・
オープンまで待って燃料補給
この時点で到着予想が練習走行受付までに間に合わない時間・・・
この時点でよほど行かない方がいいと神様が邪魔してるんだなと思いましたよ!マジで
でも、ど!素人は行く気満々なんで
既に着いている人に連絡して受付してもらいましたよ(;´д`)
時は朝飯の時間・・・
なので竜野西SAで朝食
カレー好きなど!素人
朝カレーっす・・・
お腹が満足したので
運転は
ぐっすり睡眠したど!素人さんに任せて隣で寝させてもらいました。
意外と掛川って近いじゃないですか!
起きたら着いた(*´∀`*)
コースすげ~綺麗です!
レイアウトと練習はこんな感じ
電動が青、エンジンが赤
通常のレーススタイルでの練習走行です
ただ参加人数が多いために少しでもロスを
少なくするために
走行後は見物
その後のヒートでマーシャルというスタイルでした
なかなか主催者も考えてますね(*´∀`*)
確かにこのほうが
マシン回収⇒ポンダー返却⇒マーシャルじゃないのでマーシャルにつく時間が短縮されます
うちもタミチャレ中国でどうやって時間を短縮させようかと悩んだので苦労がよくわかりますよ
それだけ多くの人に決勝レースをして楽しんでもらいたいという考えの表れですね
練習終わって
夜はマスターな人達とお夕食(*´∀`*)
写真は肉が取られないように
箸で確保してる
ど!素人の図
ど!素人はお肉はよく焼く派です
私は赤身で食べる派( ̄∀ ̄)
確かに美味しかった!(*´∀`*)
掛川牛!
この記事が二日目に続くのか?
それは気分次第です
コメントをお書きください