皆様大変お待たせ致しました!
今年もタミチャレ中国大会を開催することとなりました。昨年は1日で125名の参加者で賑わった今年は更にパワーアップ!
5/6(土)、7(日)の両日開催
今年はおまけに天候に左右される事がない室内!
プロジェクトショップ日本一に輝いたPRO SHOP T2さんと今年も合同で行います。
タミヤ様のHPにも日程はUPしてありますが
詳細は下記になります。
5/6(土)開催クラス:GT、M、FF、コミカル4WD、ツーリンググランプリ
5/7(日)開催クラス:GT、F1、TRF、ZERO、レーシングトラック
開催場所:G-WORKS Premiumコース(カーペット路面)
参加者の皆様のイコールコンディションを図る為に 前日の昼からコースレイアウトを大幅に変更してレースを行います。 レイアウト変更後の走行は当日まで出来ません
気になる1日の最大エントリー数は、ひとり4クラスまで(両日でひとり8クラス可能)
同日開催のGTとツーリンググランプリ及びGTとZEROクラスのWエントリーは不可(ツーリンググランプリとZERO)は可能
参加費は通常の走行料金4,000円より安い!3,000円(一般)女性及び中学生以下は半額の1,500円となります。
何クラス出ても料金は変わりません。
参加条件として駐車場に限りがある為、参加する同乗選手を必要とさせていただきます 。
参加者のテーブル、イス、電源(一口)は主催者側で用意します。
ZEROクラスはタミヤのZERO規定で行いますので出走前のタイヤ回転数計測は行いません。
ブラシレスモーター計測はタミヤ様の計測器を使用します。(規定値はタミヤに準ずる)
ブラシモーターはモーターマスターを使用します。(規定値はタミヤに準ずる)
Lifeを使用するクラスでは出走前の電圧計測をタミヤ様の計測器で計測します。
カーペットコースの為出走前に車高チェックがあります(ツーリング、ミニ、FFは5mm、F1は3mm以上)
レーシングトラック及びコミカル4WDはタミヤGP規定に準じます。
ツーリンググランプリはタミチャレGT規定で行いますがボディはタミヤ製ツーリングカーボディなら全て使用可能
タミチャレGTの使用ボディは2017年度タミチャレGT規定適用としますので使用可能ボディに指定があります
計測はRC4デコーダー対応のマイポンダー(マイポンダーが無い人のみ、ひとつだけレンタル1,000円税込もご用意します)
タミチャレGT及びツーリンググランプリ参加選手は当日販売(2,000円税込)のタミチャレ接着済タイヤ指定(土日参加する人は両日購入)
そして気になるタミヤ様からのご来場は、TRFから河野選手、 営業の大畑さん、タミグラのお呼び出しといえばこの人!催事の松岡さんの3名がお越し下さいます。
と主催しておきながら勝手に進行を振っている店主はレースに参加してやろうかと目論み中( ̄∀ ̄)
もちろん皆さんが見たいと思っている大物さんも朝の交通整理で参加することでしょう…たぶん…
申込用紙と参加受付フォームの準備が整ったら
G-WORKSのHPでエントリー受付を開始致しますのでもうしばらくお待ち下さい
コメントをお書きください