大人のG-WORKSの時間です
今日は悩める子羊ちゃんの救済を
お借りして走らせると
左右の切れる感じが違ったので
確認するとやはり左右で違ってました
で、車を組んだ時の初歩
サブトリム調整⇒左右切れ角調整を
ここでそれだけで調整しきれないポイントを
ステアリングのタイロッドで調整
いろいろと勉強になったと思います。
RC歴がかなりいっている人でもこの部分ができていないこと多いです。
へたなOPパーツ買うより効果的です。
そしてお昼から
G-WORKSで作業のかたも
この人深残業となっていました(´∀`*)
こうやって仕事のストレスを発散される?
お客様多いですよ(´∀`*)
ピットは
なぜか
教室みたいな
並びに(´∀`*)
夜になって
このイカみたいなのシェイクダウン!
と思ったら
プロポの調整ができていなくて
走り出すと
左右が反対(´∀`*)
あわてて直していました
昼の間に路面を作って
夜は大御所登場!
明日はコイツが入荷する予定
入ったらUPしますね(´∀`*)
そして週末のレースですが
タミチャレZEROクラスも開催することと
なりました
コメントをお書きください