おはようございます
お昼のG-WORKSです。
昨日言っていたように
入荷案内から
新製品
TA07 カーボンステフナー (センター)
★左右のリヤステフナー(K1、K2)とK8部品を結合させて、シャーシのピッチング剛性を高めます。また、駆動ベルトのジャンピングを軽減する効果も発揮。シャーシ特性を変化させるセッティングパーツとしても使えます。軽量・高精度な2mm厚カーボン製。
M-07 CONCEPT カーボンバンパーサポート
★軽量・高剛性の2mm厚カーボン切削パーツ。バンパースポンジを確実にホールドして反り返りを最小限に抑え、ショック吸収性を高めます。また、カーボンパターンがレーシーなムードを演出します。
M-07 CONCEPT LHカーボンダンパーステー(TRFショートダンパー)
★ダンパー全体を約2.5mm低くマウントでき、マシンの低重心化に効果的。取り付け穴を複数配置して繊細なセッティングが可能です。フロント用、リヤ用の1台分をセット。どちらも軽量&高剛性な3mm厚カーボン製。ショートタイプダンパー(42291 Mシャーシ ビッグボアダンパー、42273 TRFショートダンパー、54000 Mシャーシハイグレードダンパー)と合わせて使用してください。
この3点が入荷しています。
店主も時間があればセンターを試してみたいと思います。レポートご期待?下さい( ̄∀ ̄)
他には在庫品と注文品
奥に控えるのはタミチャレGT接着済ラジアルタイヤ!
このタイヤ…使い方が難しいですよね…(;´д`)
G-WORKSのプレミアムコースでは
新品より2~3パック(各5分程度)走らせたタイヤのほうが
グリップ感があって走りやすいと思いますよ(*´∀`*)
今のロットが食わない!なんて言ってる人!
試してみて下さい。
ただその時も出来るだけタイヤに優しい運転をして下さいね( ̄∀ ̄)
また新品を下ろし立てでリヤグリップがなくなった!って人は
前後タイヤを入れ替えるのも手ですね( ̄∀ ̄)
このチャレタイヤ…他のタミヤ製タイヤより…
それぞれのタイヤのグリップバランスにバラつきがあると感じています(;´д`)
ですからタミチャレに出ないお客様にG-WORKSでは
このタイヤはオススメしていません( ̄∀ ̄)だって難しいですから…
少々高くても楽に走らせれるGPAとかのほうが結局楽しく走ることができますからね( ̄∀ ̄)
またこのタミチャレタイヤでひとつヒントを言うと…
上位に入っている人ほど…タイヤは沢山買っています(*´∀`*)
それは…同じロットのタイヤでも3セットそれぞれ走らせてみると…
全てグリップ感が違うと思うから…←あくまで個人的な意見です
この辺りがこのタミチャレタイヤのヒントでしょうかね?( ̄∀ ̄)
コメントをお書きください