本日の店舗営業は終了
ですが
今日は賑やかでしたね~
毎日こうだと助かるのですが(;´д`)
賑やかすぎて
コースでは
裏返ったり
壊れた
パーツを
探したり
と終始
賑やか(*´∀`*)
一週間のプチ合宿で
調子が良かったのにい~(;´д`)
今日はマシンが
ナーバースな動きをしている
ドモドモさん(;´д`)
ちょっと見てみるとリヤ周りが
オイルでベトベト…
バラしてみると
案の定
スッカラカン!
そりゃ走らんわな(;´д`)
以前ご来店いただいた初心者の人も
組み立ててメンテでバラす部品だと
知らない人も居ましたが
漏れている=減っている
ですからオイル類(ダンパー、ギヤデフ等)は定期的にメンテナンスして下さいね。
その際にOリングもシリコンオイルで膨張しますので交換された方が
性能を維持できますよ( ̄∀ ̄)
この人が何故このような状態で使っていたかを聞いたら
「入れてもそんなに変わらないでしょ?」と
いえいえそれは違いますよ(;´д`)
既に組み立ててあった1,000番のギヤデフがあったんで
それを装着して走ってもらうと実感出来たみたいでよかったです(*´∀`*)
またギヤデフの漏れを防ぐなら
42313のギヤデフ用大径シムセットがオススメです。
定価300円で随分と漏れにくくなりますよ。
使い方はご来店いただければ
店主がやっているやり方を説明いたします。
コメントをお書きください