G-WORKSでも路面が良くなって人気なF1クラス
もちろんタミヤGPでも開催されますが今日のお店の出来事で意外と知らない人が多いので説明をしておきます。
タミチャレのF1クラスはお馴染みですが今年のタミグラのF1はレギュレーションが違います。毎年のことですが…
大きく変わるのはボディが2017指定となりますので今までのF1ボディでは走れません。
そしてモーターとバッテリーは一緒ですがタイヤがラバータイヤ指定となります。が!カーペット路面での開催となった場合はスポンジタイヤも使用できます。
このラバーにするかスポンジにするかのポイントは…
タイヤにカーペットの毛が付くか?付かないか?で変わってきます。
ラバータイヤに毛が付くと…全くグリップしません。
だってタイヤのゴムの部分でグリップしているのですがそこにカーペットがつくとそれはもうツルツルですよ(;´д`)
最初はグリップしても毛が付いたとたんに…ツルンツルンなのでラバーにするかスポンジにするかは悩むところですね。
もちろんフロントにラバーでリヤにスポンジのハイブリッド?も選択肢だと思います。
またギヤ比も4.0でなく4.5以上となっていますのでご自身のマシンのギヤ比にご注意を
今年は最低重量の制限がないのでスポンジにすると車重が軽くなるのでウエイトを積むという事もしなくて済みますね。
参加の皆様はご注意下さい。
コメントをお書きください