本日は定休日です。
昨日の昼過ぎに山陰からお店に帰って来れました。
帰る道中には今回の大雨の傷跡がいたるところで見受けられましたが、そういった写真は撮っていません。
自分の考えとしてそういった事故や災害の不幸な写真を撮ることは嫌なんで…
それじゃ何で転倒してるマシンや骨折してる写真を載せるんですか?って言われそうですが(笑)
それは「こんなことじゃダメだよ!」って応援しているんです
と、ご理解下さい。
お店に帰ってくるとお客様が楽しんでおられその姿を見て安心しました。
実は身内にも今回災害に遭った真備町の者がいるのですが、みんなの無事が確認されホッとしています。
しかしながら現場は冠水により一般人では中々近づけない状況
そんな時は本当に無力だなと痛感します。
でもこんな時だからこそ平常心でありたいとも思います。
よく災害が発生した時に祭り事をすると
「こんな時にけしからん!」「不謹慎だ!」と言われる人もいます。
もちろん現場に行って助けておられる人からすればそのとおりかもしれません。
そんな中タミヤGPに参加しておりましたが…
「不謹慎」「自粛」…。
何か災害が発生すると、誰かの発言や行動を批判したり、そんな批判を恐れて何かをすることをためらったり。
それでも私はできるだけ普段通りの発信や行動をすることで
不幸にも災害に遭われたかたを元気つけられると思っています。
自粛ということはジッとしてるっていうこと。
ジッとして下を向いていても前に進まない。
前を向いて元気よくみんなでやっていかないと絶対に復興は出来ないという気持ちがあるんでこのスタンスには変わりありません。
そういった意味でも今回のタミヤGP山陰大会は良かったと思います。
タミヤスタッフの皆様も15時間かけて移動されての開催は大変苦労されたと思います。
ありがとうございました。
コメントをお書きください