週末に備えて入荷案内です。
【新製品】
GF-01/G6-01 ギヤセット(イエロー)
G6-01 アイドラーギヤ(オレンジ)
G6-01 Dパーツ(シャーシ)クリヤーグレイ
【在庫補充】
アルミターンバックル用レンチ
フロストオレンジ
スパークルピンクアルマイト
ブラック
M 60Dインナースポンジハード
プレペイントクリーナー(ポリカーボネート用)
意外と使い方を知らないというか商品自体知らない人のために説明をすると布にしみこませて、塗装面を拭き取るだけで油分や汚れを落とすことができ、すばやく乾燥するのですぐに塗装できます。さらに、完全に乾いてしまった塗料も、ボディを痛めることなく落とすことができる優れものです。
もちろんボディの汚れを落とすのにも最適です。
ローフリクションダンパーV部品
全日本シーズンになると売れ行きが良くなります(*´∀`*)
ツーリングカー用大径ショートスプリングセット
ダンパー用Sスプリング(ハード)
ダンパー用SスプリングEXハード
意外と使いどころがありますよこのスプリングのシリーズ
TB-03サスマウント(1D)
TA07の取説ではこれになっています。前が1XAならトーイン2.5度ですね
TB-03サスママウント(1E)
意外と知らない人がいたので説明しますとTA07でリヤトーが2.5ではタミチャレラジアル等では一般の人では走らせ辛いです。その時はリヤトーを3.0~3.5に増やしてみて下さい。
よくリヤトーを減らしてストレートスピードを…って人いますが…
すごく大きいコースでもない限りスピードの違いは感じられないと思います。
理由はコーナー立ち上がりでリヤがすっぽ抜けて失速してるから
ですからストレートスピードを重視するよりそこまで持っていける区間(コーナー立ち上がり)を握って立ち上がれるようにしたほうが速く走れると思います。
リヤトー2.5度とかで走らせれる人は少ないと思いますので店主もほぼほぼ3.5度固定です。
TB-05 06スパーギヤ(63T)
ダンパー用アルミアップリテーナー
TB-04 ギヤデフクロスシャフト
店主的にノーマルの樹脂は無いですね(;´д`)
FLチューンモーター(30T)
オンロードレーシングトラックタイヤ
これも新しい方がいいみたいですよ
60Dラリーブロックタイヤ
ダンシングにどうぞ!
モールドインナー Mナロー S
【SANWA】
Zコネクターピンハウジング
【KO PROPO】
サーボタブスペーサー
マシンのサーボステーが3mmの場合にサーボの取り付け部の径を均等にし、サーボを確実に固定するためのスペーサーです。また、クラッシュの際のずれも防ぐことが可能です。
シューグー
ボディを大事に使いたい人向け(*´∀`*)
中にはリップの出たマシンをヘルメットのひさしのようにカチンカチンに補強している人がいますが…
補強していないボディと比べるとかなり動きが違うと思いますよ(;´д`)
コメントをお書きください