こんにちは
お昼を過ぎて夕方になってきていますが更新をしていなかったのに今気づきました…(;´д`)
今年もご要望がありますのでやりますが今までみたいに特別にテーブル等はご用意できません。
既存のピットテーブルをご利用して頂きます。
しかしながら今年は土日の両日開催!
これは実際には3日間で行われますので二日間での路面がどのように変化するかを見極めていただき
是非本番でご自身の実力を発揮していただきたいという思いからで、料金も二日間通して練習するより安い参加費とさせて頂いております。
カーペットも勿論新品カーペットを9月に敷いておりますのでワーチャンに参加される人にとっては絶好の機会になるかと。
ここでダメ出しが出来ると本番までに2週間弱ありますので対策もうてるかと
なんちゃって
チャンピオン決定戦2018
通称ナ~チャンのご案内です。
※エントリーは後日
開催日:11/3・4(日)
開催クラス:MAZDA、ST、GT、Jr、TRF Championship
参加資格:ワーチャンに出る人、惜しくも出れなかった人、雰囲気だけでも感じたい人、なんとなく出たい人
参加費:一般1日3,000円、両日5,000円/女性及び中学生以下半額
申し込み締め切り:10/29(月)
エントリーはWエントリーまで可能。
ST、GTでも可能
エントリー料金は変わりません。
ただしWエントリーをしてもマーシャルができることが条件となります。
ちなみにMAZDA⇒ST⇒GT⇒TRF⇒Jrと進行します
この1ターンを約30分でこなしますので充電等が出来るか?も問題となります
ただ毎ヒート出走する義務はありませんが
出走していなくてもマーシャルは義務となります。
レギュレーションはタミヤGP全日本選手権レギュに
基づきますがJrとMAZDAはアンプとモーターが
TBLM-02S(15.5T)TBLE-03Sに変更となりバッテリーもLF2200指定となります。
前々日の15時にコースレイアウトを変更して11/3当日までコースクローズドとなります。
今年のナ~チャンは運営の都合上、昨年と同様の準備はできません。
またナ~チャンに参加される方はその趣旨を理解したスポーツマンシップに則った参加者の方だと思いますので
タイヤの管理は主催者側では行いません。
タイヤのクリーナーはタミヤRCスプレーのみとなります。
スケジュール、レギュレーション等は後日発表となりますがタイヤは各自で事前に準備下さい。
使用できるタイヤは各自2セットまで練習走行から使用義務となります
MAZDA:Mグリップラジアル、インナー(ハード1セット、スーパーハード1セット)51237Mシャーシ11本スポークホイール(同形状の色違い可能)
ST、GT、Jr、:MNタイプC、インナーミディアム、ホイル51022ミディアムナロー10本スポークホイール(同形状の色違い可能)
TRF キット付属 タイヤ( 51589) / キット付属ホイール( 54741・51588)インナーの装着不可
コメントをお書きください