昨日はすっかり
夜の更新を忘れておりました。
ミニ四駆夜の部
タクシーで
ご来店されるお客様も
居ましたね(笑)
ほぼ
落書きみたいになっている
タイムボード(笑)
お子さんが多いので…
ちょっと綺麗にしないとダメですね
一旦記録は消させて頂いて
枠線を書き直しますね。
巷では
品薄の
マスタング
売れ行き好調?
タミヤ専門店G-WORKSには在庫ありますよ。
こちらも好調な売れ行き
既にメーカー在庫なし!でございます。
心配したアジャスターレンチも
使えます。
アジャスターをターンバックルに
取り付ける際の
初期のネジのかかりも良いですね。
こういうところありがたいです。
今までのは真っ直ぐに締め込むのが
難しかったですから
ただピロボールに取り付ける際に
向きがありますので
ご注意下さい。
TRF419XR(速ツー仕様)に
取り付けましたが
レーシーな雰囲気が
UP!
走らせてないですが
走らせるのが楽しみ!
6月中旬には
スタビエンド一体型5mmアジャスター
TRF418やM-07CONCEPTなどに使われているスタビエンド&5mmアジャスターと交換して使用。2つのパーツを一体化した樹脂製で、軽量化を実現。また、スタビライザーの保持部分を4.7mm支点(5mmアジャスターの取り付け位置)に近づけることで、スタビライザー効果をいっそう高めるみたいです。
そして
こちらは7月に発売
TRF-スーパーショートビッグボアダンパーの基本性能を高め、セッティング幅を広げるパーツで標準装備の樹脂素材と形状を見直して強度アップ。アルミ製ダンパーキャップはブルーカラー、ダンパー用ボールナットはφ5.8mm径。ダンパー4本分のパーツがセットになってるみたいです。
売上少々…
コメントをお書きください