本日もご来店ありがとうございます。
早速世界の漢は
ノコギリクワガタ!
さすが
世界を掴む
漢は違いますね…
夕方には
いつもの…
がなく。
ネタ無しですが
それを予測して(笑)
昼間のネタをご紹介
先日TT02のキットをお買い上げ頂いたお客様
お子様がRCに興味があるということで
まずは世帯主であるご主人様が試しに買って組立されたマシンです。(笑)
今日はシェイクダウンでご来店
しかしながらご自宅の前でも少し走らせていたみたいで
調子が悪いとのことでした。
バックはできるのですが前進ができないとか
てっきりバッテリーだと思ったんですが
バッテリーを変えても変化なし…
店主も売っておきながら使ったことがないアンプなんで
説明書を拝見
説明書をお持ち頂いていて良かったです。
初心者の方は出来るだけ説明書も一緒に持ってきていただけると助かります。
説明書を見るとアンプは電源を入れたら自動で設定できるみたい←そんなのあるんだと初めて知りました
でもそれが認識されないようでアンプの不良?と思ったのですが
色々見ていくとお子様がプロポも触ったみたいという事で
プロポの設定を見るとEPAのTH側のF(前進)が0%になっていて
それが原因でした。
ちゃんと動くようになって
走らせるご主人様♪
奥様が暇そうにしていたんで
試乗車をお貸しして
夫婦で楽しんでもらいました。
1時間だけの走行でしたが
ご主人様は随分と上手くなって
お子様に十分指導できる腕前になったのでは?
と思います。
次回は家族皆さんで是非お楽しみ下さい。
と
本当はこれで終わりだったのですが
やる気のあるお客様が閉店間際にご来店!
岡山市内ということで
Gのある倉敷まで30分くらいかかるので…
と言われていたのですが
鳥取から毎週下道で片道3時間かけてやってこられる人や
他府県から来られた人とお話していると
どうやら自分が恵まれている環境にあることを再確認されたみたいで(笑)
仕事帰りのご来店です。
週末のレースに向けて今日でRC6回目の走行?くらい
張り切っておられます。
コメントをお書きください