タミヤチャレンジカップ2022Round10が11月6日(日)に開催されました。
9時開門と同時に参加者の方が続々来場されました。
今回に限らず、いつも時間を守って頂きありがとうございます。
今回は45名114エントリーで開催されました。
多数のご参加、本当にありがとうございました。
また、コロナウイルス感染症対策に際してアルコール消毒・マスクの着用、昼食の默食等お守り頂き誠にありがとうございました。
今回は季節的にも丁度良い気温でしたのでピット内の窓・出入り口を開放し、コロナウイルス感染症対策を実施致しました。
タミチャレGTクラスはコントロールタイヤとなり、当日の朝、配られます。
また、モーターチェックは一人二回までとなっております。
鬼車検の安井さん、タイヤ配りありがとう★
各クラス練習走行を終え、ドライバーズミーティング。
毎回恒例のポージングはもちろん!!
鬼車検の安井さん、round10と言うことで『Ⅹ』を表現したポージングだそうです。
決して応援団長をしている訳ではありませんwww
ドライバーズミーティングが終わりコンクールデレガンス。
毎回、力作揃いで女将も悩み・・・
悩み抜いて選ばれた方々とボディがこちら!
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
今回よりプレミアムコースはカーペットコースからアスファルトコースへと変わりました。
いつもと違うグリップ感に戸惑う選手もチラホラと・・・
ここでお知らせですが、次回タミチャレF1クラスではタイレルでの参加は不可となります。
パイロンと接触した場合、貼ってあるパイロンを剥がして行ってしまうからです。
ご理解の程、よろしくお願いします
マーシャル以外にも車検・マシーン並べ等々、積極的にお手伝い頂きまして本当に有難うございます。
お陰様でレースも予定通り終えることが出来ました。
店長・女将・新人@50歳とても感謝してます。
今後もどうぞよろしくお願いします。
予選はセイントドラゴンワンメイクから始まり、
タミチャレM
タミチャレラリー
TRFグランプリ
タミチャレトラック
タミチャレF1
ツーリンググランプリ
タミチャレGT
の順で2分間×2回行われました。
予選1回目の結果がこちら。
予選2回目の結果がこちら。
~決勝レース~
セイントドラゴンワンメイクAメイン
TQ小坂満選手
タミチャレM ~Aメイン~
TQ武本和彦選手
タミチャレM ~Bメイン~
TQ深田伸也選手
タミチャレM ~Cメイン~
TQ大森克也選手
タミチャレラリー ~Aメイン~
TQ嶋田郁哉選手
タミチャレラリー ~Bメイン~
TQ森下玄紹選手
TRFグランプリ ~Aメイン~
TQ小更明教選手
タミチャレトラック ~Aメイン~
TQ安井恒夫選手
タミチャレトラック ~Bメイン~
TQ下村一成選手
タミチャレF1 ~Aメイン~
TQ小坂満選手
ツーリンググランプリ ~Aメイン~
TQ行友大基選手
ツーリンググランプリ ~Bメイン~
TQ小野智也選手
タミチャレGT ~Aメイン~
TQ武本和彦選手
タミチャレGT ~Bメイン~
TQ坪井慎治選手
タミチャレGT ~Cメイン~
TQ市川悠人選手
~表彰~
セイントドラゴンワンメイク ~Aメイン~
優勝 小坂満選手
2位 福田誠選手
3位 秋井秀精選手
タミチャレM ~Aメイン~
優勝 武本和彦選手
2位 林智雄選手
3位 小更明教選手
※トップゴールは坪井店長でしたが賞典外の為、順位が繰り上がってます。
タミチャレM ~Bメイン~
優勝 小坂満選手
タミチャレM ~Cメイン~
優勝 高瀬由雅選手
タミチャレラリー ~Aメイン~
優勝 嶋田郁哉選手
タミチャレラリー ~Bメイン~
優勝 掛谷雄一選手
TRFグランプリ ~Aメイン~
優勝 小更明教選手
2位 真方崇選手
3位 小坂満選手
タミチャレトラック ~Aメイン~
優勝 板谷尚遼選手
2位 安井恒夫選手
3位 小坂満選手
※トップゴールは坪井店長でしたが賞典外の為、順位が繰り上がってます。
タミチャレトラック ~Bメイン~
優勝 下村一成選手
タミチャレF1 ~Aメイン~
優勝 坪井慎治選手
2位 太田雅文選手
3位 安井恒夫選手
ツーリンググランプリ ~Aメイン~
優勝 行友大基選手
2位 深田伸也選手
3位 上野剛選手
行友大基選手は優勝に伴い、ツーリンググランプリ卒業となります。
タミチャレGTクラスでのご活躍を期待してます。
ツーリンググランプリ ~Bメイン~
優勝は小野智也選手で表彰されてますが車検落ちの為、山田正明選手となります。
間違えて表彰してしまい申し訳ありませんでした。
タミチャレGT ~Aメイン~
優勝 武本和彦選手
2位 板谷尚遼選手
3位 小更明教選手
タミチャレGT ~Bメイン~
優勝 坪井慎治選手
タミチャレGT ~Cメイン~
優勝 太田雅文選手
表彰の後はお楽しみジャンケン大会!
参加者の方々、喜んで頂けましたでしょうか。
見事セイントドラゴンをGETしたのは板谷智和選手!!
セイントドラゴンワンメイクレース出場が義務付けされます、よろしくお願いします。
最後に記念撮影をパチリ★
今回も多数のご参加本当に有難うございました、出場者のメインを間違えてクルマを並べたり、表彰選手を間違えたりとご迷惑をお掛けしました。
次回は今回の様な事がないように運営していきます。
また、マーシャル以外でお手伝い頂きました方々、本当にありがとうございました。
お陰様で店長・女将もレースに出場する事が出来ました。
最後に、クリーンなレースを心がけて頂きました選手の方々ありがとうございました。
G-worksでは勝ち負けも大切ですが、クリーンなレースをお願いしてます。
クリーンなレースとは、ドライバーズミーティングで坪井店長が説明してる事となります。
今後も引き続きクリーンなレースをお願いします。
次回タミヤチャレンジカップRound11は12月6日(日)となります。
多数のご参加お待ちしております。
ツーリング優勝おめでとう★
~おしまい~