2/18に今年3戦目となるRound,3を開催しました。
G-WORKSは室内サーキットですから
極寒な時期でも比較的快適にレースを行えます。
当日の参加者は31名
G-WORKSのレースは
人数が集まるのも特徴ですが
今回はタミグラ帝王の荻原選手が緊急参戦!
それに伴って急遽参加する人が増えたのも事実
そりゃそうですよね~
ワーチャン永久シード権を持つ荻原選手と
一緒に走らせれる機会なんてそうそうありませんからね(*´∀`*)
今回のポージングは
G-WORKSといえば大御所!
という事で
大御所がポージング!
何をしているのかというと
「よ!皆の衆、頑張っとるかね?」
の大御所ポーズ!
このポーズは2016年に初めてワーチャンを選手でもないのにわざわざ静岡まで新幹線で行き
会場に登場した時のポーズです(*´∀`*)
まるで大統領が登場したようなポージングでした…
そして今回のコンデレ受賞者
左から
前川選手、荻原選手、田辺選手、長谷川選手となりました。
山陰の人は本当にカッコイイボディを作りますよね~
田辺選手は新発売のF104PROⅡで参戦!
そしてコンデレしてた時には気づかなくて
走ってる時に気がついた(;´д`)
急遽追加でコンデレ!
もちろん無料走行券を進呈(*´∀`*)
最近めっきりボディを作るのが好きな
田中選手
長年の眠りから覚めた大御所の
TRF102
その走りを見かねた築城選手が助け舟を…
たしかこの光景は昨年のスピードスターズで
見た光景…
今回は難しいレイアウトとなり
マシンを壊す選手が続出
ピットスペースは
ギュウギュウ!
白熱の予選結果
Mクラスは、なんと4秒台が7名もいます(;´д`)
もし1秒違っていたら一気に7人抜きですよ( ̄∀ ̄)
タミチャレGT Aメイン
G-WORKSのタミチャレでは
多彩なボディを楽しんでいただきたいので
タミヤ製ボディであれば
NSX2005以前のボディ以外は全て使用可能です。
またタイヤ処理に関しても
接着済ラジアルタイヤ指定でクリーナー類の塗布は一切禁止としております。
これはクリーナー等でグリップバランスをとったりということのないようにという思いからです。
タミチャレGT Bメイン
タミチャレGT Cメイン
子供とシニアのCメインw
カメラを向けると背を向けるシニア(*´∀`*)
子供はカメラ目線ですが…
その中に…何故か
予選で空回りした
大御所が…
お決まりの
ポンダー付け忘れ選手が(*´∀`*)
久しぶりに開催されたF1クラス
Aメイン
F104PROⅡも早速登場しています。
TQはF1マイスター小坂選手
タミチャレFFクラス
Aメイン
TQはTRFワールドチャンピオンのタクマ選手
2ndに帝王荻原選手
結果は?…
そして最速TRFクラス
TQは帝王荻原選手
2nd TRFワールドチャンピオン タクマ選手
FFとは逆のグリッド
対決の行方は?
TRFクラスは操縦台より動画を撮影しています。
M07が登場してから
GTとほぼ同じエントリーを数える。
レースも接戦で予選7位から13位の選手が
2分4秒台という1秒の中に7名が入る僅差
Mクラス
Bメイン
TQ清家選手
※Aメインの写真は忘れました(;´д`)
タミチャレM
Cメイン
TQ井上選手
タミチャレGTクラス
Aメイン
優勝は長谷川(弟)選手
準優勝に長谷川(兄)選手
3位に振り向けばリーダーこと谷藤選手
GT Bメイン
優勝は…
稽古みたいだった…と終わってからの感想?
川手選手
GT Cメイン
優勝は…
大御所(*´∀`*)
タミチャレFFクラス
優勝は帝王荻原選手
準優勝に小坂選手
3位に井上選手
タクマ選手は…
Youtubeの決勝動画でお楽しみ下さい。
タミチャレF1
優勝は小坂選手
準優勝は表彰式不在の大森選手
3位にF104PROⅡを購入され
デビューした田辺選手
いきなりデビューで大御所のTRF102に勝つとは!
みんな買いですね( ̄∀ ̄)
そして注目のTRFクラス
優勝はなんと!小坂選手(TRF419)
準優勝に荻原選手(TB EVO.7?)
3位にタクマ選手(TRF419XR?)
シャーシは確認していませんが
多分そうだと思います。
優勝がTRF419って…
表彰の合間
まるでこの構図で撮ると
大御所が優勝したみたいな(*´∀`*)
元はこれなんですけどね(*´∀`*)
そしてレース中に
肉離れをおこした選手も
皆さんお年寄りが
多いですから
これからの時期は
人間のウォーミングアップが必要ですね( ̄∀ ̄)
ガムテープで応急処置?
そして
じゃんけん大会も
最後まで勝てない
大御所…
今日はついてなかったね(;´д`)
※FFの順位は修正前となっております。
今回も大勢の選手に集まっていただいて
楽しく過ごせました。
また次回の参加をお待ちしています(*´∀`*)