3/11にタミチャレRound,4を開催
今回は仕事の関係で来日されている
韓国のサン選手が参戦!
初の?外国人選手ですな(*´∀`*)
参加者数は26名となり
大阪、兵庫、鳥取の選手と地元選手の交流が
繰り広げられるのも
タミヤ専門店ならでは?のG-WORKSの特徴でしょうか( ̄∀ ̄)
そしてポージングと言えば
この人!
油断していたところに
いきなりのご指名!!
こう
こういう感じに
腰を下げて…
とポージングには
やかましいですよ( ̄∀ ̄)
それで撮れた写真が上の集合写真です。
最近は皆さんもコンデレにも力を入れてくれて
もっと選びたかったのですが
今回はこの4台!
左から田辺選手、田中選手、小銭選手、前川選手
今回から
G-WORKS特製の
コンデレステッカーも走行券と共に進呈!
special thanks team44
朝のピット風景
皆さん忙しくされていますね~。
G-WORKSでは前日に練習に来られた人に対して
前日からレース当日のピット確保を可能としています。
これはレース日の朝の混雑を
少しでも和らげるという配慮からです。
是非ご利用下さい。
そして
この駐車場もG-WORKS独自のルールで
駐車して頂いています。
ゲートオープンの9時からは
駐車場のピットに近いところから停めれますが
1分でも早く来ると遠くから停めてもらう時間厳守方式!
当日も8時59分に入られた人が近くに停めようとしたので遠くに行ってもらいました(*´∀`*)
ルールを守らないものが得をする事はG-WORKSではありません!( ̄∀ ̄)
ここまで厳しくするのも理由があります。
というのもG-WORKSの周りは住宅地が増えていて休日の住宅地…
それも朝なら特に静かなので声も通りやすい…
早朝から駐車場で会話されるとレースに参加するということでテンションも上がります。
ついつい声も大きくなりますよね
それって休日にゆっくり寝たいと思っている人にとっては迷惑な話
参加される皆さんにはいつまでも楽しんでいただきたいと思っていますので
このように厳しくしておりますことご理解の上ご参加下さい。
そして
予選1回目の結果です。
Mクラスは7周に入れるのが
Aメインボーダーでしょうね~
FFクラスは上位2名のポンダー登録が間違ってます
すいません(;´д`)
久しぶりに開催したF1クラスは
F1ワールドチャンピオンに2名ベストが勝っています
これは当然チャンプの巻き返しが期待できそうな…
人気クラスのGTは2分14秒台が
Aメインボーダーでしょうかね?
そして
楽しいお昼休み
日韓交流が始まってます(*´∀`*)
皆さん美味しい
お昼ご飯を食べて
予選2回目に備えます。
G-WORKSではタミグラ同様に
お昼の練習走行もありません。
店主の方針で練習して速いのは当たり前!
如何に素早くそのコースに対応できるか!を重視しています。
タミヤユーザーの多いG-WORKSは
より実戦的なレースをタミチャレでは開催しています。
そして
お腹もいっぱいになった予選2回目
さ~
どこでメインを切られるか
皆さんドキドキです(*´∀`*)
これもG-WORKS独自のメイン切り
タイム差のあるところで切って
各メインのタイム差を無くし
より接近戦を楽しんで貰いたいという思いです。
だって決勝でひとり旅しても面白くないでしょ?
またレースの後車検も
普通はヒートトップですよね?
ですがG-WORKSではサイコロ方式を採用!
サイコロで誰が当たるかわからないんで
ヒートトップにならないから…
って人の抑制にもなりますね( ̄∀ ̄)
今回は受付担当のレイコさんが仕事でお休みのため、子供達が手伝ってくれました(*´∀`*)
さて
これが
決勝の組み分けです
Mクラスは当初Cメインまで考えていましたが
Bメインまでに
GTはCメインまで
タミチャレMクラス
Aメイン
TQはマサ~シ選手
当日同じくマサシ選手がいて
戸惑ったとか(*´∀`*)
今日のレースでは苗字で読んだほうが
間違わない選手は苗字で
名前で読んだほうがいい選手は名前で呼びました(*´∀`*)
G-WORKSのお約束
ポンダー
忘れて
走る!
走る!
これって
速い人に限って
よくやりますよね~(*´∀`*)
って速くなりたいから
って
見習っちゃダメですよ~(;´д`)
タミチャレMクラス
Bメイン
TQはブーメラン マユミ
ライバルのN選手を従えてます(*´∀`*)
なんでブーメランかって?
それはラインを外しても本人に外した意識がなくて
戻ってくるから…
非常に抜きにくいんですよね(;´д`)
決勝終わって…
リタイヤのふたり…
仲良く同じところを壊してます…(;´д`)
タミチャレFFクラス
スプリングカップの練習にって人もいたみたいで
開催できて良かったです(*´∀`*)
TQは浅野選手
FFクラスが終わって
ピットに引き上げる模様
白熱の?(*´∀`*)トップ争いをした
両雄!
なんか楽しそうにしてます…
タミチャレF1クラス
久しぶりの開催
8台もいて楽しそうです
TQはチャンピオン浅野選手
そのお立ち台の模様です。
チャンプは余裕のピース!
手前のじっちゃん
真剣モードに入ってます(*´∀`*)
タミチャレGT Aメイン
TQは浅野選手
これで浅野選手は参加カテゴリー全てTQ
使用ボディはNSX
タミチャレGT Bメイン
TQは森川選手
使用ボディはMOTUL AUTECH GT-R
タミチャレGT Cメイン
TQ佐藤選手
NSXの使用率が多いですね。
タミチャレMクラス Aメイン
優勝はマサシ(長谷川)選手
準優勝は浅野選手
3位に鈴木選手
でした。
タミチャレMクラス Bメイン
優勝はブーメランマユミの度重なる攻撃をかわした
長谷川(兄)選手でした。
ブーメラン本人は修行中なんで
今しばらくお待ちくださいm(_ _)m
そして
表彰式も
ちびっ子達が手伝ってくれました(*´∀`*)
ありがとう!
そして
白熱のトップ争いを?繰り広げた
タミチャレFFクラス
優勝は、仏様みたいな顔をした川ウェイ(川手)選手
残念ながら負けて準優勝の浅野選手は
泣いてます(´;ω;`)シクシク
3位に一時はトップに立った?
関西リーダー事マサシ(森田)選手
いつものサーキットではマサシで呼ばれてるのか?動揺したみたいですね(*´∀`*)
ほかにもFF持っている人居るでしょ?
でましょうよ
GTとMだけのWエントリーなんてエントリーのうちに入りませんよ(*´∀`*)
タミグラでは普段ホコリをかぶっているようなマシンでも持ってきて出るのに…
そんなんじゃ出ても意味ないでしょ?( ̄∀ ̄)
普段からやってなきゃ(*´∀`*)
タミチャレF1クラス
優勝は兵庫からお越しの築城選手
ごっちゃんです!(*´∀`*)との事
準優勝には久しぶりのF1でしたが
準備をしっかりして準優勝の田中選手
良かったね(*´∀`*)
3位には笑顔のF1チャンプ浅野選手
笑顔が逆に怖い…
人気クラスの
タミチャレGTクラス Aメイン
優勝は長谷川(兄)選手
準優勝には昨年ワーチャンSTクラス準優勝の立花選手
3位に前回のレースで二人の
ワールドチャンピオンに勝った小坂選手
実は長谷川(弟)選手が優勝だったんですが…後車検でKVオーバーに…
計測器もあまり調子が良くなかったのでその影響かも
次回は新しいの導入します←覚えていたら
タミチャレGTクラス Bメイン
優勝は大阪からお越しの
関西リーダー マサシ(森田)選手
韓国のサン選手とトップ争いをしての優勝!
普通韓国から来た選手に勝ちを譲るのでは?の問いかけに
「レースは非情です…」とのコメントを頂きました。
タミチャレGTクラス Cメイン
優勝は久しぶりのご参加!
佐藤選手
今年はSTクラスで世界を狙うんでしょうね?
それならレース参戦お待ちしておりますよ( ̄∀ ̄)
そして
最後は
お楽しみじゃんけん大会!
じゃんけん大会も
終盤
最後まで勝てない人が…
全て終わって
最後の目玉商品をかけて!
その商品とは…
数量限定品の
SRG-LS Evolution
みごとゲットしたのは
こういうのに強い?
リーダー事、谷藤選手(*´∀`*)
終わりの集合写真
皆様ご参加ありがとうございました!
また次回参加もよろしくです。
他クラスエントリー強化月間につき
Wエントリーでは益々暇になる進行をしますので
是非いろんなクラスに出て下さいね( ̄∀ ̄)
ゲートオープンが9時
受付終了が9時45分
今の時間に
現れた
ドモ!ドモ!さん
流石や!マイペース!ドモドモ(;´д`)
このドモドモさんはリフレッシュ休暇で
1週間にわたりG-WORKSで合宿をされました。
レースではその結果が出て
今までよりマシンがちゃんと走るようになりましたね( ̄∀ ̄)
きっとチーム内ではザワついてるのでは?と思います(*´∀`*)