3/15(日)にタミヤチャレンジカップRound,4を
開催しました。
コロナ影響で人数は少なめの25名となりましたが
各所でイベント中止や延期でストレスを溜めた
選手が憂さ晴らしをされていました。
もちろん出来るだけの対策を行いました。
恒例のコンデレ
左から脇坂選手、早川選手、片山選手
お店から特製コンデレステッカーと
無料走行券を進呈
当日は消毒用のディスペンサーも用意
今なら入手することは
ほぼ不可能ですから
昨年のうちに買っておいて
良かったです。
もちろん
窓も寒いですが
開放して
暖房を入れるという…
練習走行はレイアウトを大きく変えたので
グリップを上げるために
タミチャレGT以外は
練習走行時間いっぱい走れます。
人気のGTはひとり1回/2分となります。
有名選手でも練習走行で
タイヤが外れるという…(笑)
同じく練習走行で早速ボディが
高すぎると指摘される
H本さん
このあたりが永遠のど素人と
言われる所以ですね。
速ツーで培ったノウハウが
全く活かされていないという…残念っぷり
GTに次いで人気なのが今回は
女将チャレンジ
これはアンプTBLE-03S、
モーターTBLM-02S(10.5T)進角振り放題
というレギュ(笑)
タイヤはRUSH製ですが
グリップが薄くてもいいなら
タミヤ製のC&C2タイヤでも可能
ボディもタミヤには拘りません。
バッテリーはタミヤ製Life
このレギュレーションだと
皆さん始めやすいみたいで
興味を持たれている方がどんどん増えています。
シャーシにも規制はありませんので
タミヤ製以外でも可能です。
今回はコントロールプラクティスを行いました。
遠くで見ていた選手を
マシン並べにこき使う店主
ありがとうございます。
白熱の予選1回目の結果
予選1回目が終わると
お楽しみな?
お昼休み
お昼休みでも走らせることは出来ません。
それはしっかりと
お昼をとっていただきたい為です。
こちら最近よく来られる
姫路チーム
ひとり足りませんが(笑)
お仕事みたいです。
こちらは
おかしなピット
一言で言うと…
面白い人が集まっている(笑)
こちら
三重&広島ですね。
レースがしたくて
仕方がないみたい。
こちらは
広島・大阪トリオ
こちらも
レースがしたくて
仕方がない!
って人のピット
この少年は…
速いです!
こちらは
地元ですね
RC大好きな人が多い
予選2回目で
激しいクラッシュの
某ワールドチャンピオン
こんなになっても
案外ボディは損傷がありません。
こちら
やる気(殺る気)満々な
片目に傷を負っている
厳つい顔をしている
殺し屋赤チームさん
お昼十分で予選2回目の総合結果です。
今回もGTは熾烈ですね~
2分1秒台に3名、2秒台に2名、3秒台に2名ですか…
ほんの些細な事でメインが分かれます。
タミチャレM
ジワジワ人気の
女将チャレンジ
規定によりTQは女将となります。
タミチャレF1
人気のタミチャレGT
Aメイン
Bメイン
Cメイン
タミチャレM
優勝はM07森川選手
準優勝もM07片山選手
3位たぶんM08脇坂選手
圧倒的な安定感なバスでした。
女将チャレンジ
女将は章典外なので
優勝 小坂選手
準優勝 清家選手
3位 生垣選手
生垣選手嬉しそうですね(笑)
タミチャレF1
優勝は小坂選手
準優勝に早川選手
3位に残念脇坂選手
タミチャレGT
優勝 清家選手
準優勝 小坂選手
3位 病み上がりな林選手
タミチャレGTのKV値の上限は
当店の計測器で…
2610にしております。
トップの選手の
目押しした計測値は…
2609…
続いて
2位ゴールの選手
こちらも2609!
残念ながら3位、4位は規定オーバーで
5位の選手が3位となりました。
走行後はモーターが熱くなりますからね。
また計測も何回もしません。
一回で十分
今回チラホラ引っかかる選手がいましたので
あまり上げない方がいいですよ。
Bメイン
優勝は小更選手
小更選手も予選でトップゴールをしたのですが
KVオーバーとなり記録抹消
あの記録が残っていたら
TQだったでしょうね
でもタラレバ言っても仕方がありません。
レースはレギュレーションで規制され
平等ですから
続いてCメイン
優勝は北岡選手
レース後はお楽しみじゃんけん大会
次回開催は4/5となります。