こちらレース当日の駐車場の様子
これゲートオープンの10分前です。
当店のレースに参加されるお客様は
時間を守ってくれる人が大半
希に遠くから来られる人が早く来られますが
それは遠くから来られるので仕方がありませんよね。
ですが時間より前に来場されるとこのように駐車場の一番奥から駐車していただいております。
こちら
当日のピット風景
JMチャンピオンは
朝から余裕です(笑)
レースリザルトを見て
お互いに牽制しあう(笑)
ライバルの赤チームと青チーム
今回タミチャレGTのみ
練習走行をコントロールプラクティスとし
30分間のベストラップで予選組み分けを行いました。
しかし各自で時間管理をお願いしていたのですが
できない人が多数なので
次回からは無しかな…
プロポのタイマー機能を使えばいいだけなのに
日頃からそういう習慣がないんでしょうね
予選に向けて
ピットでマシンのセッティングを
施しておられます。
タミグラ帝王も参戦!
中々お越し頂けないので
嬉しいです。
こちら地元の仲良しピット
レース中でも笑顔が絶えません。
こちらはRC(ラジコン)を真面目に
取り組んでるピット
親子テーブルですね
あ!
左側はじいじと孫コンビ
じいじ…星一徹みたいになってますよ(笑)
↑若い世代にはわからないかも
仲良しM大好きコンビ
最近よく来られるピット
南側なんで日向ぼっこで
ポカポカです。
こちらも地元ピット
この日の為に
マシンを整備して挑まれてます。
気になる予選1回目の結果
昼休みもきっちりとります。
ピットにはケトル、電子レンジがありますので
暖かい物が食べれます。
ゴミは各自でお持ち帰り頂いております。
こちら予選の結果
Mは2秒ラインに3名、GTは5秒ラインに3名と僅かな差
トラックレーシング
TQ霜田選手
タミチャレM
TQ帝王荻原選手
タミチャレM
Bメイン
TQ片山選手
サラチャレGT
サラチャレとEP-Tストックは
周回方向が通常方向になります。
TQ藪元選手
HSVカッコイイですね。
タミチャレF1
TQちっこいおっさん
EP-Tストック
TQ住谷選手
さすがです!
ですが単色で目玉もないボディは
イケてません。
Bメイン
TQ明石選手
普通なら10番手なんでAメイン…
しかしG-WORKSはタイム差と人数で決めるので
残念ながらBとなりました。
Cメイン
TQ藪元選手
トラックレーシング
優勝 宣伝ぶちょ
準優勝 小銭選手
3位 霜田選手
初出場の霜田選手TQから残念でした。
やはり決勝となると力が入るのですかね?
またご来店お待ちしております。
タミチャレM
Aメイン
優勝 帝王荻原選手
準優勝 武本選手
3位 綱島選手
Bメイン
優勝 高瀬選手
中級者で争われる
サラチャレGT
タミチャレGTと同一のレギュレーションですが
ベテランは出場できません。
優勝 皿田選手
準優勝 藪元選手
3位 なんと!林選手
林選手はRC歴数ヶ月
もう表彰台に立ちましたね
今後に期待です。
ちなみに林選手はボディカラーが青なんで
青チーム(笑)
タミチャレF1
優勝 小坂選手
準優勝 ちっこいおっさん(早川選手)
3位 営業ぶちょ
ちゃんと襟を締め
宣伝してます(笑)
EP-Tストック
優勝 住谷選手
準優勝 田辺選手
3位 ちっこいおっさん
TRF420が優勝です。
ちなみに単色目玉無しのボディは
足元に捨てさせました(笑)
タミチャレGT
Aメイン
優勝 林選手
準優勝 荻原選手
3位 綱島選手
序盤から帝王の追撃を最後まで
よく持ちこたえたと思います。
Bメイン
優勝 明石選手
明石選手はドンドン上手くなってきていますね。
注目の選手です。
もちろんお店への課金も
注目の選手です(笑)
Cメイン
紅一点…二点でしたが…
優勝 高見選手
笑顔が素敵です。
決勝の結果
最後は景品をもって
みんなで記念撮影
その後は
一番の楽しみ
反省走行会
次回は2/23となります。
おまけ
多クラス出場して
ポンダーを付け忘れ
笑顔で再登場の林選手(笑)
コンデレ中に競馬予想…
おい!
予想してないでちゃんと並べ!
コンデレは左から
脇坂選手
村川選手
増尾選手
武本選手
竹内選手
村川選手
竹内選手
荻原選手
お正月という事で
コンデレも8名と大盤振る舞いです。
コンデレ有名人いっぱいですね(笑)
ドライバーズミーティングに
並べられたマシン
これだけの台数となると壮観です。
練習走行も
人気のタミチャレGTには
長蛇の列です。
1Fピットエリアだけでは
当然収まりきりませんので
地元の選手が他府県から来られる選手に
おもてなし!
しかしレースは
おもてなし致しません?(笑)
レース中にはミニ四駆の
お客様が来られていましたね。
このようにG-WORKSでは
レース中でも他の施設を利用することが出来ます。
その際は1Fピット入口で受付して下さい。
2Fの店舗はレース中には、ほぼ開きません。
帝王も
琥珀ファン?(笑)
予選1回目の結果
1Fピットの模様
G-WORKSでは通路の確保に
うるさく言います(笑)
予選2回目に向けて
何を思うか?
珍しい
慧パパの食事姿(笑)
こっちは
一生懸命に
調整中?
主がいない
ピット…
どこにいったのか?
馬券は無事に買えたのでしょうか?
仲良し?
姫路ピット
何クラス出ても
待たすことがない
出来る者が集うピット
唯一のバスで参加
しかし走りは一級品
昼食に
ポットがありますが
足らないのでお客様が自前で
持って来て下さっていました。
電子レンジも完備です。
関西リーダー
何を思う?
こちらも琥珀ファン
というより猫大好き
猫を飼うと家から出なくなるという事で飼われていませんが
猫の生態には超詳しいです。
そして予選の総合結果
2分間のゴールタイムが1秒に6台が入るという接戦です。
タミチャレM
Aメイン
タミチャレM
Bメイン
タミチャレM
Cメイン
トラックレーシング
タミチャレF1
サラチャレGT
タミチャレGTの練習にならないよう
周回方向が変わります。
EP-Tストック
タミチャレGT
Aメイン
タミチャレGT
Bメイン
タミチャレGT
Cメイン
タミチャレGT
Dメイン
タミチャレGT
Eメイン
タミチャレM
優勝 荻原選手
準優勝 小坂選手
3位 竹内選手
全て昨年のMクラス
ワーチャンファイナリストですね
タミチャレM
Bメイン
優勝 仁科選手
昨年末のレースからメインを
上げてきましたね。
タミチャレM
Cメイン
優勝 前田選手
冬の間は山陰地方ではほぼレースが出来ないので
冬はお邪魔しますと
有言実行
ありがとうございます。
トラックレーシング
優勝 兎子尾選手
準優勝 霜田選手
3位 藤井選手
タミチャレF1
優勝は年末に続き桑島選手
準優勝 兎子尾選手
3位 F1ワールドチャンピオン浅野選手(笑)
サラチャレGT
優勝 前川選手
準優勝 太田選手
3位 昭和の宇宙人w皿田選手
EP-Tストック
優勝 手加減して走ってくれた住谷選手
準優勝 小更選手
3位 早川選手
タミチャレGT
Aメイン
優勝 帝王荻原選手
準優勝 永井選手
3位 ええ!おおごちょ
大量ポイントゲットで今年の運を
全て使い果たしたね
おおごちょ
タミチャレGT
Bメイン
優勝 浅野選手
タミチャレGT
Cメイン
優勝 竹内選手
タミチャレGT
Dメイン
優勝 メイン違ってません?小坂選手
タミチャレGT
Eメイン
優勝 太田選手
次はもひとつ上のメインが目標!
そして2019年度G-WORKSポイントランキング
1位は小坂選手
1年間の施設利用無料券をゲット!
2位森川選手
半年間の施設無料券
3位永井選手
3ヶ月間施設無料券
4位前川選手
2ヶ月間施設無料券
5位藤井選手(代理)
1ヶ月間施設無料券
またCherisCraft特製の車高ゲージを
それぞれ進呈しました。
この豪華特典が欲しい方は今年頑張ってみては?
ポイントランキングは
G-WORKSで開催される
ほぼ全てのクラスにポイントが付与されます。
それの合計ポイントで
年間ポイントランキングを決定します。
恒例女将とじゃんけん!
レース後の集合写真
決勝の結果です。
レース後には
レース中にモーターから煙が出て
リタイヤしてしまった
昭和の宇宙人さんが
修理依頼書を書いています。
早く帰ってくるといいね
こちら
琥珀の写真を撮っているマサシ
部類の猫好きで
飼ってしまうと家から出られなくなるので
飼われていないそうですが
めちゃくちゃ猫博士です。
身振り手振りで
犬派の女将に猫の生態を
教えて下さっていました。
こちらも琥珀逢いたさで
三重からお越しの選手(笑)
琥珀を抱いて口元が緩んでますが
どうせなら財布の紐を
思いっきり緩めて下さい(笑)
琥珀ちょっと不機嫌そうな
顔してますね…
でも琥珀が一番嫌いな人とは
随分対応が違うので大丈夫w
慧パパも猫好き
みんな笑顔ですね
こんな顔はお立ち台の上では
見れません(笑)
ついに
我慢しきれず…
こちらの
おじさんも
琥珀に帰りの挨拶♪
こちら
村川さんのお土産
かなり大きいので
大変だったと思います。
【おまけ】
決勝のグリッドにテープを貼っています。
みんなやっているように見えますが
おおごちょは勿論居るだけです(笑)