本来であればタミヤRCカーGP中国大会だった
9/13の日曜日
その為に準備をしていた人も多いはず
G-WORKSではそのような人の為に
急遽開催を決定しました。
しかしながらコロナ感染予防対策の為に
定員を30名と絞らせて頂きました。
記念撮影も2Fを使って
ソーシャルディスタンス!
集合写真の後は女将が選ぶコンデレ
受賞された選手の皆様
写真左から木屋選手が2台、増尾選手、熱田選手、
小寺選手、黒口選手、北岡選手
と力作揃いで女将も大盤振る舞い!
レースはレギュラーコースで開催したので
プレムアムコースは一般利用が可能。
もちろんタイム計測も出来ます。
ライダーグランプリ
10台での決勝です。
1Fお立ち台はソーシャルディスタンスの関係で
5名までしか立てないので
2Fでも操縦しています。
M-Sportsグランプリ
Aメイン
M-Sportsグランプリ
Bメイン
フォーミュラE
JJグランプリ
GTグランプリ
こちらも2Fから操縦してますね
ツーリンググランプリ
Aメイン
ツーリンググランプリ
Bメイン
ライダーグランプリ
優勝は北井選手
準優勝 兎子尾選手
3位 ヤクザ…
M-Sportsグランプリ
優勝は…
準優勝 北井選手
3位 片山選手
M-Sportsグランプリ
Bメイン
優勝はパイセン
なんとパイセンって先輩ではなく
お○ぱい専門でパイセンなんですって
知ってました?
初開催のフォーミュラE
栄光ある初代優勝者は森田選手
準優勝 山下選手
3位に兎子尾選手
JJグランプリ
優勝は黒口選手
準優勝にレース初参加の熱田選手
3位今日の価格は?サブロウ選手
ベテランの走りを見せた
GTグランプリ
優勝は小坂選手
準優勝 マサシ選手
3位には北海道のタミヤGPに車で
本州を縦断した山下選手
トリのレースとなった
ツーリンググランプリ
Aメイン優勝は本郷選手
準優勝に小寺選手
3位にレース参加2回目の
センスが光る太田選手
ツーリンググランプリ
Bメイン
優勝は勝つ気が満々だった
黒口選手(やらかし旦那様)
レース後は相当ショックだったらしく
落ち込んでいましたが
こんなところで落ち込んでいては上は目指せませんよ。
レース後はお楽しみじゃんけん大会
目玉の景品をゲットしたのは…
レース後の笑顔?しょんぼりさん
色々ですが
集合写真
コロナウイルスの影響で
延期されていた5戦目を移動自粛が解けた
6/29に開催しました。
しかしながらコロナ感染は依然として
予断を許さない状況の為
出来うる限りの対策をして実施することとなりました。
参加者も32名と規制し暑苦しい中
他の人に感染させない為にマスクを装着し
集合写真でもソーシャルディスタンス!
本来ならもっと
大勢の方に楽しんでいただきたいのですが…
コンデレ受賞者
左から山本選手
藪元選手
小坂選手
生垣選手
お店からコンデレステッカーと1日走行券を進呈
当日の駐車場の様子です。
まだまだ余裕があります。
駐車場の広さもRCをする人にとっては
重要な要素ですよね。
レギュレーションには厳しいG-WORKS
それは決まりを守らなかった者が
得をする事があってはならない!
という考えだから
ですから入場が1秒でも早かったら
近くには停めれません(笑)
これは数秒早かった為に
移動してもらっています。
1KVでも1秒でも1gでも同じです(笑)
当店のKV値は当日なら無料で計測できるので
受付を終えた選手が並びます。
通常は1回につき300円で計測しており
これは消耗品代とお考え下さい。
世の中にタダというものはありません。
皆様に楽しんで頂くために用意するものは
全てお金が掛かります。
持っている人に借りて…
などとセコイこと言わずに買いましょう
借りれるものは人から借りれば得をした
という考えは決して得だとは思えません。
自身で所有することにより自身の余裕に繋がると思いますよ。
※RC始めたばかりの人は資金的に厳しいのでこの限りではありません。
移動自粛で来られなかったお客様が
お布施(お土産)を持ってきて下さいました。
今更ながら
移動自粛で来たくても
来なかったお客様に感謝
というかうちに来られるお客様は
常識人が多かったと嬉しく思うとともに実感しました。
予選1回目の結果
お昼休みもキッチリあります。
その時ばかりはマスク外しますよね。
ただ練習走行はタミヤGP同様にありません。
G-WORKSはタミヤGPで
上位を目指す人が多いので
このように実戦さながらのスケジュールです。
練習して速くてもそれは当たり前のことですから
そんなことはタミヤGPでは意味がないです。
予選結果に基づいて
次の予選に備えて
マシンのセッティングを変える選手達
当日はエアコンを入れ
コースへの出入り口は
換気の為に開放しておりました。
エアコン代とか言ってられません。
あ!手前の人は
セブンのサラダ巻きですね(笑)
そして始まった予選2回目の結果
ひとり選手が欠場され組の人数が減るから店主も|゚Д゚)))コッソリ出ました。予選だけ
さ~
いよいよ決勝が始まります。
おい!
何競馬新聞見てんだ!
あれ?なんか風景おかしいぞ…
掛川に居る人が混ざってる
タミチャレM
Aメイン
今回は操縦台もソーシャルディスタンス
人数が少なめとなりました。
タミチャレM
Bメイン
女将チャレンジ
Aメイン
ESCとモーターはタミヤ製
ボディとタイヤは自由なんで
グリップして人気のクラス
女将チャレンジ
Bメイン
店主の気が変わり
優勝者はAメインへ進出となりました。
タミチャレF1
Aメイン
3名と寂しい人数でしたが
みんなワーチャンドライバーという
贅沢
ひとりはF1のチャンピオンだし(笑)
久しぶりの
初心者が参加の
タミチャレZEROクラス
人気のタミチャレGT
Aメイン
今回は25名の参加者でした。
タミチャレGT
Bメイン
タミチャレGT
Cメイン
タミチャレGT
Dメイン
その決勝の結果です。
タミチャレM
優勝 武本選手
準優勝 森田選手
3位 谷藤選手
タミチャレM
Bメイン
優勝は小坂選手
でしたが…
仕事に行かれました…
女将チャレンジ
女将が章典外なので
優勝は小坂選手
準優勝 小更選手
3位 生垣選手
女将チャレンジ
Bメイン
優勝 太田選手
最近メキメキ速くなってきてますね。
タミチャレF1
優勝 小坂選手
準優勝 浅野選手(タミヤF1ワールドチャンピオン)
3位 森田選手
素人(笑)の初心者クラス
タミチャレZERO
優勝 長田選手
準優勝 ちゅ~る選手(笑)
3位 やらかし旦那様(黒口)選手
序盤からトップに立った黒口選手でしたが
集中力が続かず…
痛恨のミス!
そこを長田選手がかわしてそのまま逃げ切り
波乱のZEROクラスでした。
タミチャレGT
Aメイン
優勝 武本選手
準優勝 小坂選手
3位 岡田選手
タミチャレGT
Bメイン
優勝 谷藤選手
タミチャレGT
Cメイン
優勝 谷原選手
タミチャレGT
Dメイン
優勝 森川選手
移動自粛が解けて
猫好きな選手も
招き猫ファンの集い
ねこの気持ちが分かる本
ありがとうございます!
お店でも
お客様と遊んでます。
次回は7月19日となります。
8月9日には7周年レースも開催予定
皆様のご参加お待ちしております。