6月27日(日)に
全国統一レギュレーションで開催される
タミヤチャレンジカップRound,5を開催
写真はゲートオープン1分前の状況
G-WORKSのレースは厳格に行われます
ですからゲートオープンより早く来た人は
駐車場の遠くに駐車して頂きます
よくある集合時間に行ったらみんなピットを開いてた!
なんてことはありません(笑)
自分達が気持ちよく遊ぶためには周りに迷惑をかけない
基本ですよね
朝の練習走行風景
タミヤ専門店のG-WORKSは
あくまでタミヤをパクります(笑)
ですから練習走行も1クラス2分間の
練習走行が1回のみ
ZEROクラスに参加される選手は
レース初参加の為に練習走行時間内は走らせることができます
ドライバーズミーティングで
コースに集まった際に
山陰のイケメン玉子がTA08PROを発見!
※王子をもじって玉子
食い入るように見てます(笑)
さて集合写真といえば
ポージング
名誉のポジングは
近所の…さん
ご本人も予想していたみたい(笑)
Round,5ということで
5
腕で5のポーズ!
その傍らでは
女将がコンデレの車両を選んでいます
コンデレとは正式には
Concours d’Elegance(コンクール・デレガンス)
1920年代のフランスが発祥で
古城や公園などの風光明媚な場所に
当時の最先端の技術の粋であった自動車を並べて
そのデザインの美しさを競い合ったのが始まりとされています。
その、見事コンデレに入選された方々がこちら★
左側から
綱島選手
兎子尾選手
森元選手
松本選手
西岡選手
どの方もセンス丸出しのボディ!
力作をありがとうございました★
次回もよろしくお願いします。
さー!
レース開始です。
オープニングレースはコミカルバギー!
スタートは圧巻!
横一スタート!!!
私の予想、このスタートが今後コミカルバギークラスのトレンドになるのではと勝手に思ってますw
予選2回目のスタートは・・・
なっ!!!なんと円陣からのスタート!
こんな事も初カテゴリーならではでしょうか。
コミカルバギー予選終了後は、障害物の撤収作業、他の参加者にも手伝っていただき、レース進行もスムーズでした、皆様本当にありがとうございました。
レースはコミカルバギーから始まり
Mクラス
ZEROクラス
フォーミュラーE
女将チャレンジ
ツーリンググランプリ
GTクラス
と予選を4分✖2回行いました。
こちらの写真は
ヒートを間違えて登場した人(笑)
先走ってますね(笑)
気になる予選結果が出てきてます。。。
~決勝~
コミカルバギークラス
今回なんと予選最下位がポールポジション!
予選トップが最後尾からスタートの鶴の一声下克上!!
誰だ!店長に裾のなんちゃらを渡した人はwww
だが、しかぁぁぁーーーし!
決勝8分!!!!!
十分に挽回出来る時間なのかどうなのか・・・
バッテリーは大丈夫なのか?
モーターは・・・予想できなかった展開!
記念すべく第1回コミカルバギーチャンピオンは誰の手中へ・・・
表彰へつづく・・・
~決勝Mクラス~
GTクラスと人気を分け合う程の大人気!
Mクラス、ポールポジションは四国へ帰ってしまった林 俊彦選手★
練習はほとんど出来てないそうで、ひたすらマシーンのメンテナンスに励まれたと伺ってます。
しかし、練習不足がメンタルをどう動かすのか・・・
背後には永井玉子選手が睨みを・・・
このレース後半まで熱い!熱い戦いでした。
結果はこのあとすぐ!
~決勝フォーミュラーE~
このクラスに並々ならぬ思いと、このクラスの為に莫大な時間を費やした、やらかし旦那選手。
その思いウラハラに・・・
滑って・・・
コロンデ・・・
しかし!
諦めない!最後のタイムアップまで!
このレース、5位以下なら焼肉・ビールを奢らないとイケない、やらかし旦那選手の順位かいかに!!
そして・・・
法事、喪服を脱ぎ捨てギリギリ参戦我らが小坂選手!実力十分も朝から何も食べてないアピール激しく、脳内糖質低下が心配・・・
このクラスにも、永井玉子選手、台風の目となるか林選手・・・
やらかし旦那選手の財布の中身はいかに・・・
~女将チャレンジ~
このクラスは速度域の速いクラスです。
モーターは10・5t・リフェバッテリー
タミヤグランプリのレースカテゴリーで言えば
TRFクラスになるのでしょうか。
で、このクラスの重要ポイントは・・・
トップを走行している女将のマシーンを追い抜いては行けないこと!
女将のマシーンを先頭に、その下位で順位を争うクラスです。
何が凄いって、1番を走り続ける女将のメンタルでしょう!
これは女将にしか出来ません。
ハイ!こちらも実力者揃いです、永井玉子選手・清家選手・脳内糖質はあるのか?小坂選手・マシーンのお手入れには誰にも負けていません林選手・練習量は西日本で1番でしょう安井選手
優勝は誰に・・・
こちらツーリンググランプリ
Bメインのポールポジションは女性ドライバー黒口選手!
G-WORKSは女性選手たくさんいらっしゃいます。
活躍されてますよ★
黒口選手は見事1位通過されAメインレースへ勝ち上がりました!
おめでとう★
~ツーリンググランプリ~
決勝AメインはBメイン1位でゴールした女性ドライバー黒口選手の勝ち上がりで8名でのレースです。
このクラスは速度域の遅いクラスです、ZEROに参加され、次のステップがコチラのクラスになるでしょうZEROに参加された方々、次回はツーリンググランプリへのエントリーいかがでしょう?
お待ちしてますよ★
今回の出場選手ナカナカなタレント揃いですよw
ポールポジションは長田(父)選手、今回息子さんのマシーンをこっそり持ってきての参加、流石に群を抜いて速いです。二番手わたくし新人です、正直勝ちに飢えての参戦です!とにかく勝ちたい!そして西日本一の練習量を誇る安井選手、とにかくこの二人仲が悪い!ちゅーる選手・やらかし選手。
速度は遅いですが、白熱したバトルを繰り広げました。
こちらは、タミチャレZEROに参加された選手の方々です。
ZEROクラスで表彰しないのは
出来るだけ参加する敷居を下げたいから
表彰をするとどうしても…なっちゃいますからね
これでレースの雰囲気や流れを掴んで頂いて
次回はツーリンググランプリ?
でしょうか^^
レベルの高い今回のZEROでした、走行ラインをブロックしたり、綺麗に抜き去ったりと。
次回のご参加もお待ちしてますね★
~GTクラスA・B・Cメイン~
これぞタミチャレ中のタミチャレ!
各メイン空気がピンと張り詰めます。
やはり
メインが上がれば上がるほどクリーンでレベルの高いレース展開となります。
Cメインから2名Bメインから1名と
今回は珍しく勝ち上がりを設定
決勝AメインはBメイン勝ち上がり1名をプラスして11名で開催されました。
~表彰コミカルバギー~
優勝 西岡選手
準優勝 兎子尾選手
三位 北岡選手
~MクラスAメイン~
優勝 高瀬選手
準優勝 仁科選手
三位 片山選手
~MクラスBメイン~
優勝 松本選手
~フォーミュラーEクラス~
優勝 永井選手
準優勝 綱島選手
三位 小坂選手
~女将チャレンジ~
優勝 小坂選手
準優勝 永井選手
三位 綱島選手
~ツーリンググランプリ~
優勝 長田選手
準優勝 新人
三位 やらかし旦那
~GTクラスAメイン~
優勝 永井選手
準優勝 平田選手
三位 綱島選手
~GTクラスBメイン~
優勝 林 俊彦選手
~GTクラスCメイン~
優勝 やらかし旦那
緊迫のレース後は・・・
さぁーお待ちどうさま、女将と豪華景品争奪!ジャンケン大会★
女将、腰から砕けてますがどしたんでしょう^^
大変盛り上がりました★
西岡選手より、今回コンデレでGetされた景品
1Dey走行券争奪!じゃんけん大会が突如開催!!!
初参加・ZEROの方対象
1Dey走行券、ありがたいですよね!!
ありがとうございました西岡選手。
最後に記念撮影★
皆様お疲れ様でした。
次回は8月8日(日)8周年記念レースでお会いしましょうね^^