【タミヤチャレンジカップ 2024Round,6】

2024年6月9日(日)にタミヤチャレンジカップ Round,6を開催しました。

 先月に続き生憎の雨ではありましたが

そこは全天候型サーキットG-WORKSなんてことないぜ!

天気を気にしなくて良いので、予定が急遽変更にならないのは、参加者側からしてもかなりありがたいですよね。

 

今回はタミグラ直前という事で、ショップも開店

定員はいつもより少な目45名で募集、45名113エントリーいただきました、誠にありがとうございます。

 

9時より前に駐車場への入場は可能です。

その際は一番奥から詰めての駐車をお願い致します。

また、9時までは車内での待機をお願い致します。

入場が済んで受付が済んだら各々ピットの設営

 

受付をしてからピット広げてくださいね

 

GT参加者で前日受付の方は車検場でコントロールタイヤの引き換え。

当日参加の方は受付の際にお受け取りください。

 

GTコントロールタイヤはクリーナーでの拭き取り、マスキングテープでのゴミ取り禁止です、モミモミも禁止

とにかくタイヤ表面に触るな!

管理しなくていいから楽ちんでしょ??

スネーク今日のミッションはG-WORKSに潜入し

レースに参加する事だ

 

サブミッションは、周りに溶け込んで怪しまれない様に、レースのお手伝いをこなすんだ

 

KVチェックについて

 

前日参加の方は、有料になります

1つ300円、1つ増える毎に+100円

時間はどれだけかけてもらっても大丈夫です

暑い季節になってきたので、しっかり熱入れして、数値を合わせる事をオススメしてます

 

当日参加の方は車検場にお持ちください

各カテゴリ2回計測が可能です

車検員が計測し、KV値をお伝えするだけになります、その場で調整は行えません

 

どうせ自分はレース後車検受けないから合わせなくていいでしょ、は、他の参加者に失礼じゃないですか?

義務ではないですが、参加者のマナーとして守ってほしいです

今回のポージング担当は

ラリーチャンプ安井さん!

 

と見せかけて…

 

店長の愛弟子アキラさんを指名!!

流石関西人、無茶ぶりにも難なく対応

おっさん連中にはナカナカ難易度高めのポーズでしたが、筋痛めた方いませんよね??

 

今度指名されるのは貴方かもしれませんよ??

 

レースでやらかすと、指名確率アップキャンペーン中

だとかなんとか

アキラ「こんなもんでどうやろ??」

と若干不安気

 

ばっちりでしたよ!

今回のコンデレ受賞者はこちらの4名

 

 

受賞者には1日走行券をプレゼント

タミグラ直前での走行券

レギュラーコース(カーペット)の練習に使えるお得な走行券

今年はカーペット主体みたいなので、これを機にしっかり練習しておきましょう

通常レース当日は一般走行はできませんが

タミグラ中四国直前という事で人数を制限してですが、レギュラーコースを開放

 

ピットはタミチャレ参加者、タミグラ設定組と入り乱れておりました

「予選1回目結果」

予選1回目の結果

今回、セイントドラゴンワンメイク、タミチャレラリーはレース運営の関係で、予選2回を連続で行わせていただきました

 

案内も直前で申し訳ございませんでした。

しかしそこは熟練参加者、しっかり対応していただけました

 

 

*すみません、2枚目写真撮り忘れです

予選が終わればお昼ご飯

おやおや車検の安〇さん、そちら、食べると勝てると噂の金のボロネーゼ??

 

安〇「いや普通のミートスパゲティー」

 

そんなんで大丈夫ですか!?験を担ぐのもだいじですよ??

ピットでは

 

アキラ「できたでー!」

いやいやラーメンではないですよ

 

MOTUL Z ステッカーをレースの合間にぺたぺた

 

アキラ「カッコいいから全部貼りたかったんよねぇ、全部貼ったの初めてかも!!」

 

アキラ兄さん、カッコいいのはすっごいわかるけど、ピットでレース中にボディ仕上げたひと見たん初めてですわ

 

※因みに店主は過去にワーチャン会場で選手として出場しながら発売されたばかりのマクラーレンMP4-24を作りながらレースに参加しました。走行毎に段々とMP4-24が出来上がってきましたが結果は…聞かないで下さい

 

 

「予選2回目結果」

ペアグランプリの一幕

 

今回は親子グランプリ

良い結果なら息子君の手柄、ダメだったらお父さんのせい

 

 

涙ちょちょぎれますね、世のお父さんを若旦那は応援していますよ

F1は専用の車高ゲージでフロントウィングをチェック

 

鬼の車検員康寿さんの目が光ります

 

 

フロントウィングのみ車高ゲージ通過すればOKです

 ※F1フロントウイングの車高確認はパイロンを跳ね飛ばすために行っています。ご理解下さい。

 

ラリーは車高10mm以上シャーシ側で必要です。ご注意ください

「決勝レース」

セイントドラゴンワンメイク Aメイン

 

全6台出走

 

TQは 小坂満 選手

 

 

っとここでトップ2台はリバースグリッド

 

2番グリッド尚治選手が前、1番グリッド小坂選手が最後方からのスタート

こちらのレース展開も楽しみです

タミチャレラリー Aメイン

 

全6台出走

 

TQはAメインポールは初めてかな

北出機磨 選手

 

現在4連覇中の安井選手は3番グリッド 

連覇を止めるのは誰だ!?

タミチャレラリー Bメイン

 

全5台出走

 

TQは平原 昌彦 選手

タミチャレM Aメイン

 

全9台出走

 

TQは板谷智和 選手

タミチャレM Bメイン

 

全9台出走

 

TQは片山重徳 選手

 

タミチャレM Cメイン

 

全5台出走 (1台リタイア)

 

TQは上野 選手

ペアグランプリ Aメイン

 

全5台出走

 

TQは本郷ペア

 

親子同士の負けられない戦い

どちらのセッティングに合わせ、どちらが先に走らせるか

親子の絆が試されます

 

タミチャレTRF Aメイン

全6台出走

 

TQは小更 明教選手

 

本家タミグラもTRFはツーリングですので、こちらもタミヤ製ツーリングカー用ボディ指定

タミチャレTRF Bメイン

全6台出走

 

TQは 多田 昂正 選手

タミチャレF1 Aメイン

 

フォーメーションラップ中にスターティンググリッドに到着できず

フロントタイヤがコロリン

 

あーあ、スタート前だったので、3グリッド降格

にはならず、急いで装着

ポールポジションでのスタート

 

レース中じゃなくてよかったですね

タミチャレF1 Aメイン

 

全7台出走

 

TQは小更 明教 選手

 

タイヤの外れたアルファタウリ

2番グリッドは絶好調レッドブル、逃げ切る事ができるか

タミチャレF1 Bメイン

 

全8台出走

 

TQは多田 昂正 選手

タミチャレツーリング Aメイン

 

全10台出走

 

TQは本郷 弘竜 選手

 

 

 

TQ弘竜選手

登壇前から緊張感MAX

 

既に気もそぞろ、いい結果に結びつくかどうかは日頃の練習に裏打ちされた自信と緊張感に打ち勝つ精神力が物を言います

 

さぁ今回の卒業生は誰だ??

 

 

*タミチャレツーリングは優勝すると卒業になります

(中学生、女性は賞典外で残留可能です)

 

この卒業システムのおかげで、タミチャレツーリングは熱心に練習される方が多い

熱心な方が大好きG-WORKSです

タミチャレツーリング Bメイン

 

全6台出走

 

TQは掛谷 雄一 選手

タミチャレGT Aメイン

 

全9台出走

 

TQは板谷尚遼 選手

 

Aメインは恒例の

・逆周回(決勝のみ)

・練習一切なし

・8分間

 

尚遼選手は逆周回1周目が課題

逆に後ろのおっさま達は1周目に抜けないと厳しい展開が予想されます

タミチャレGT Bメイン

 

全7台出走

 

TQは小銭正人 選手

タミチャレGT Cメイン

 

全9台出走

 

TQは上田 武広 選手

 

前回のタミチャレツーリング卒業生が早くもCメインポール

先に卒業した人たちもうかうかしてられないですね

[表彰]

セイントドラゴンワンメイク Aメイン

 

優勝 小坂満 選手

準優勝 北出機磨 選手

3位 行友大基 選手

 

おやおや尚治選手どこいったん??

タミチャレラリー Aメイン

 

優勝 掛谷雄一 選手

準優勝 片山重徳 選手

3位 北出機磨 選手

 

掛谷選手、ジャイアントキリング!

連覇中安井選手は表彰台を逃す結果に

タミチャレラリー Bメイン

 

優勝 平原 昌彦 選手

 

タミチャレM Aメイン

 

優勝 板谷智和 選手

準優勝 小銭正人 選手

3位 真方崇 選手

タミチャレラリー Bメイン

 

優勝 片山重徳 選手

 

タミチャレM Cメイン

 

優勝 平原 昌彦 選手

タミチャレペアグランプリ Aメイン

 

優勝 本郷ペア

準優勝 望月ペア

3位 掛谷ペア

 

途中接触もありましたが、クリーンなレースありがとうございました

大人たちも見習わなければいけない一幕でしたね

 

タミチャレTRF Aメイン

 

優勝 小更明教 選手

準優勝 真方 崇 選手

3位 小坂満 選手

タミチャレTRF Bメイン

優勝 多田 昂正 選手

タミチャレF1 Aメイン

 

優勝 小坂満 選手

準優勝 小更明教 選手

3位 早川陽平 選手

 

やはり常勝レッドブル強い

 

小更選手は後半からタイヤマネジメントが難しそうになり、トップを明け渡す展開に

 

F1はやはりタイヤ、タイヤがすべてを解決する

 

タミチャレF1 Bメイン

 

優勝 多田 昂正 選手

 

タミチャレツーリング Aメイン

 

優勝 本郷弘竜 選手

準優勝 前田  知憲 選手

3位 望月壱平 選手

 

弘竜選手はポールトゥウィン、見事な走りで優勝

 

お父さん、先越されちゃいましたね

負けじと頑張りましょう!

 

 

弘竜選手の日頃の練習をみんな見てました

ゴール時には盛大な拍手が送られました

 

努力は報われる、とは限らないと私は思っていますが

ただ、その努力が報われた瞬間は本人にとって、大きな糧になると思っています。

 

優勝おめでとう

タミチャレツーリング Bメイン

 

優勝 掛谷雄一 選手

 

おやおや、ツーリングではBメイン常連になっちゃってますよ

頑張ってAメイン入りたいですね

タミチャレGT Aメイン

 

優勝 板谷尚遼 選手

準優勝 小坂満 選手

3位 板谷智和 選手

 

尚治選手、他クラスの鬱憤を晴らすようなぶっちぎり優勝

3番手~5番手までが0.27秒の超接戦

熱いレースをありがとうございました

タミチャレGT Bメイン

 

優勝 行友大基 選手

 

小銭選手トップゴールでしたがKVオーバー

本人曰く「M(本妻)に集中しすぎた」

らしく、ごっちゃんでした

タミチャレGT Cメイン

 

優勝 渡辺 唯司 選手

[じゃんけん大会、閉会式]

表彰式が終われば女将に勝てるまで終われまサドンデスじゃんけん大会

今回は比較的スムーズに終わりましたね

皆さんじゃんけん強くなった??

 

 

次回Round.7は7月21日(日)開催を予定しております。

7月は

6日(土)7日(日) タミグラ関西

13日(土)14日(日)15日(祝) タミグラ掛川

27日(土)28日(日) タミグラ福井

と夏のタミグラ祭り開催中

マシンのセッティングも大事ですが、レース感を養うためにもご参加いかがですか??

~オマケ~

ツーリングAメインジュニアドライバー

二人はほぼ同時期に始めて良きライバル

 

お互い切磋琢磨しドンドン上達していっています

 

ライバルの存在ってとても大事ですよね

レース後はいつも撤収お手伝いいただきありがとうございます。

写真も撮る間も無いうちにパイロンは無くなり

椅子もあっという間

 

不在マーシャル、電圧チェック、登壇くじ、マシン並べ、皆さんのご協力で円滑にレース進行ができました、ありがとうございます。

レース当日はレギュラーコースでも熱い走りが展開

ピットでは「あれじゃねぇ」「これじゃねぇ」「セットはどうだ」と熱い議論

 

熱が入りすぎて脱腸!

 

うん!タミグラの夏がやってきた!!

 

~編集後記~

 

 

店長不在、店舗通常営業でレース参加者にはご不便お掛けしましたが、皆様のおかげで予定時刻通り進行が出来ました。

 

YouTubeも好評いただき、レースの振り返りに使っていただけてるようです

G-WORKSのレースの雰囲気も感じとっていただけてる思っております。また良ければご覧になってください

 

  

記 若旦那